Freedom Jazz dance

Freedom Jazz dance

太さん、ジョシュ・ネルソンツアー、本当にお疲れ様でした。
私も中華会館のライブを鑑賞。独特の世界観をタップリ味わいました。
そのライブの模様は太さんのこれからのブログに期待して、私はいつも通りいきます、笑

普段、新旧織り交ぜてジャズを聴きますが、聴いているとそこには色んな感情が生まれます。

格好良い!!

美しい!!

壮大!!

気持ち良い!!

癒される!!

等々…

まぁジャズに限らず、こういった感情というのはジャンルを問わず生まれてくるものだと思います。
ただ、ジャズという音楽には“粋な演奏”という言葉が似合うものもあります。
クラシックやレゲエ、ブルース、ポップスよりも粋という概念が似合うような…私が一番ジャズが好きだから、そう思うかもしれませんが。笑

じゃあどういうのが“粋”な演奏だというのか?事例を挙げないといけませんね、これは。

こういうのどーでしょう。

粋



というか、今さらですがジャケットが粋!!
スマホ?ガラケー?いやいや、男は外出先ならやっぱり公衆電話!!10円用意!!
演奏に関しては、このリラックスした感じが粋に思います。

あと、こういうのもどうでしょうリターンズ。



ジャズピアノマスター、トミー・フラナガンの華麗やけど、無駄な飾り気のない演奏に、これまた“粋”を感じます。

さて、あなたはどんな演奏に“粋”を感じますか?
ジャズを聴く楽しみの一つとして、こういった聴き方もいかがでしょう。
て、ソムリエ気取りか!!笑

Ryo.K


同じカテゴリー(テナーサックス)の記事画像
河村英樹
VOYAGE編集長より皆様にご挨拶
恥ずかしい
この人の視点が好き
寒い夜だから
歩みを止めずに
同じカテゴリー(テナーサックス)の記事
 河村英樹 "LIVE"初リーダーアルバム発売!!! (2017-02-28 20:51)
 VOYAGE編集長より皆様にご挨拶 (2014-06-03 00:14)
 恥ずかしい (2014-05-29 15:23)
 この人の視点が好き (2014-04-06 15:16)
 寒い夜だから (2013-02-11 13:51)
 歩みを止めずに (2012-05-27 15:29)
Posted by クレフ at 2013年09月11日 22:52 テナーサックス
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
クレフ
クレフ
茶房Voiceの太と新人類Ryoがジャズ入門者に是非とも聴いてもらいたい『一枚』や様々な『情報』をお薦めしていきます。