最後は、東京公演
最後の日でした。朝、5時に起きて、6時にホテルロビー待ち合わせ。バスに乗り一路、成田空港に。なぜ、羽田じゃないの?普通、羽田の方が都心に近く便利ですよね、、、。実は、ジョシュの親友ジェシーを迎えに行ったのです。空港で僕の友人(元バイトちゃんをヘルプに)とも待ち合わせて、、そう、僕は僕で嫌な予感があったのです。
案の定、ジェシーは先にホテルにチェックインしたい、僕とジョシュはリハーサル時間が〜!!
と二手に分かれる事に。
いや〜準備って大事ですね。
開場入り、サウンドチェック兼リハーサル、受付の設営、イス並べ、などなど。
この日の私の最大の目的は、写真!!
前日、母親の大先輩で偉大なNさんがNikon D800で素晴らしいお写真をいろいろ提供して頂きましたが、、、。
この日は私が撮りたかったのです!!私、Canon6Dに白角70〜200EFレンズ!!頑張りました。
結構、上手く撮れた、僕。
今回の一番良く出来ました!!これ、

そっから

こんなんも

ベースの石川翔太くん!!全日程、ありがとうございました!!

東京で1日とってもお世話になったドラマー池長一美さん!!

全体写真ですね!!こんな感じのホールでした。
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/

東京ってスゴいところですね。僕自身、マイスタンダード(神戸の成功が)どの程度、東京で通用するか?期待半分、不安半分でしたが、ちゃんとジョシュを知ってる人が沢山いてビックリです。それに良いものをすればちゃんと反応がある。大阪よりとってもチケット売り易かったです。う〜ん、阪神タイガースと吉本の国 大阪とでは、なんか違うんかな?
今回、僕たちを呼んで頂き、感謝です!!
安田さん!!上埜さん!!菊池さん!!ありがとうございました!!
Half Moon Halの小川さん、お世話になりました!!
スタッフの皆様、元バイトのNさん、とってもありがとうございます!!
という訳でジョシュとの楽しいツアーの終了です!!
いや〜相変わらず面白かったです。彼も沢山のお客様、持ってきたCD120枚完売!!この後、1週間の日本観光、満喫して頂けたと思います。
来年また、9月ぐらいに東京に行きたいですね。ネタ考えんと。
皆様、多大な迷惑をお掛けしてすみません。
ありがとうございました。
村田 太
案の定、ジェシーは先にホテルにチェックインしたい、僕とジョシュはリハーサル時間が〜!!
と二手に分かれる事に。
いや〜準備って大事ですね。
開場入り、サウンドチェック兼リハーサル、受付の設営、イス並べ、などなど。
この日の私の最大の目的は、写真!!
前日、母親の大先輩で偉大なNさんがNikon D800で素晴らしいお写真をいろいろ提供して頂きましたが、、、。
この日は私が撮りたかったのです!!私、Canon6Dに白角70〜200EFレンズ!!頑張りました。
結構、上手く撮れた、僕。
今回の一番良く出来ました!!これ、

そっから
こんなんも

ベースの石川翔太くん!!全日程、ありがとうございました!!
東京で1日とってもお世話になったドラマー池長一美さん!!

全体写真ですね!!こんな感じのホールでした。
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
東京ってスゴいところですね。僕自身、マイスタンダード(神戸の成功が)どの程度、東京で通用するか?期待半分、不安半分でしたが、ちゃんとジョシュを知ってる人が沢山いてビックリです。それに良いものをすればちゃんと反応がある。大阪よりとってもチケット売り易かったです。う〜ん、阪神タイガースと吉本の国 大阪とでは、なんか違うんかな?
今回、僕たちを呼んで頂き、感謝です!!
安田さん!!上埜さん!!菊池さん!!ありがとうございました!!
Half Moon Halの小川さん、お世話になりました!!
スタッフの皆様、元バイトのNさん、とってもありがとうございます!!
という訳でジョシュとの楽しいツアーの終了です!!
いや〜相変わらず面白かったです。彼も沢山のお客様、持ってきたCD120枚完売!!この後、1週間の日本観光、満喫して頂けたと思います。
来年また、9月ぐらいに東京に行きたいですね。ネタ考えんと。
皆様、多大な迷惑をお掛けしてすみません。
ありがとうございました。
村田 太
Posted by クレフ at 2013年09月22日 14:50
その他
Kobe Modern Jazz Club Tour4日目
大阪が終わり、僕の本丸 Kobe Modern Jazz Clubが9月7日でした。
会場はいつもの中華会館 http://www.zhonghua-huiguan.com/index2.html。
ここ、4〜5年は、毎回チケット売り切れでお客様に当日券はありません、立ち見も厳しいです。とアナウンスしておりますが、相変わらず一週間前に電話やチケットを買いにこられても無理なんです。どうして、最近の人って事前にゆとりを持って買いにこないのですかね???不思議です。
12時から荷物の搬入、席を作って、サウンドチェック。いつもなら僕が写真を撮るのですが
今回は、専属のフォトグラファー!!僕の母親のとても偉大な大先輩様が担当して頂きました。
この写真は僕ですが、、、、

どうですか?NIKON D800なんです!!すごいの一言!!カッコいいですね!!
それは置いておいて特に問題なく、開場時間を迎えます!!
この写真はスタッフのF先生からお借りしました。

250席作ったんだけどギリギリ足りますかね?だから、一杯になるって言ったでしょ!!
さあ、僕の拙いおしゃべり><、とっても毎回緊張です!!

そして、演奏開始!!

映像でドタバタしていた、前々日、前日が嘘の様です、私。
無事、ファーストセットが終わり、今回はちゃんとビール小瓶にしましたよ〜!!
そして、セカンドが始る前に僕がジョシュに『ガンガン行こう!!そしたらCD沢山売れるぞ!!』と言ってたときの写真かな?

なんでベースの石川君、、カメラ目線で笑ってるんやろ〜?
そんなこんなで、演奏に集中できたジョシュは、相変わらずの馬鹿テクぶり。。
スタンダードからオリジナル、クラシカルな要素を取り入れた楽曲など幅広い音楽性とクリスタルな輝きを放つ音色に終始、感動。ルックス&ピアノ、、、う〜ん、天は二物を与えちゃうんですね。
演奏後は、CDサイン会!!相変わらず100枚ぐらい売れました!!
ジョシュもこんなにサインした事がない!!と俳優になった気分だったそうです!!
お願いやからサインで怪我すんなよ〜と言ったらば苦笑されました!!
最後に二人で写真

雨の中、沢山のお客様に来て頂きありがとうございます。
スタッフの皆様、本当にありがとうございます。
来年は三月の第1週の土曜日です!!年明けからチケット売りますね!!
また、ダイレクト!!直球です。
『協賛にのってください!!』
協賛料 10000円
・チケット2枚進呈
・チラシ3000枚裏面に貴社名・住所・電話番号
URLの場合は、住所・電話番号は記載できません。サイズ 横3cm × 天地2cm モノクロ
・貴社のPR印刷物等、ございましたら前々日までに事務局までご送付ください。
当日、250部手配りさせて頂きます。
御不明の点等、ございましたら Eメール kobemodernjazzclub@gmail.com (村田)まで
お問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願い致します!!ミュージシャンや個人でもOK!!です!!
Kobe Modern Jazz Club
村田 太
会場はいつもの中華会館 http://www.zhonghua-huiguan.com/index2.html。
ここ、4〜5年は、毎回チケット売り切れでお客様に当日券はありません、立ち見も厳しいです。とアナウンスしておりますが、相変わらず一週間前に電話やチケットを買いにこられても無理なんです。どうして、最近の人って事前にゆとりを持って買いにこないのですかね???不思議です。
12時から荷物の搬入、席を作って、サウンドチェック。いつもなら僕が写真を撮るのですが
今回は、専属のフォトグラファー!!僕の母親のとても偉大な大先輩様が担当して頂きました。
この写真は僕ですが、、、、
どうですか?NIKON D800なんです!!すごいの一言!!カッコいいですね!!
それは置いておいて特に問題なく、開場時間を迎えます!!
この写真はスタッフのF先生からお借りしました。

250席作ったんだけどギリギリ足りますかね?だから、一杯になるって言ったでしょ!!
さあ、僕の拙いおしゃべり><、とっても毎回緊張です!!

そして、演奏開始!!

映像でドタバタしていた、前々日、前日が嘘の様です、私。
無事、ファーストセットが終わり、今回はちゃんとビール小瓶にしましたよ〜!!
そして、セカンドが始る前に僕がジョシュに『ガンガン行こう!!そしたらCD沢山売れるぞ!!』と言ってたときの写真かな?

なんでベースの石川君、、カメラ目線で笑ってるんやろ〜?
そんなこんなで、演奏に集中できたジョシュは、相変わらずの馬鹿テクぶり。。
スタンダードからオリジナル、クラシカルな要素を取り入れた楽曲など幅広い音楽性とクリスタルな輝きを放つ音色に終始、感動。ルックス&ピアノ、、、う〜ん、天は二物を与えちゃうんですね。
演奏後は、CDサイン会!!相変わらず100枚ぐらい売れました!!
ジョシュもこんなにサインした事がない!!と俳優になった気分だったそうです!!
お願いやからサインで怪我すんなよ〜と言ったらば苦笑されました!!
最後に二人で写真

雨の中、沢山のお客様に来て頂きありがとうございます。
スタッフの皆様、本当にありがとうございます。
来年は三月の第1週の土曜日です!!年明けからチケット売りますね!!
また、ダイレクト!!直球です。
『協賛にのってください!!』
協賛料 10000円
・チケット2枚進呈
・チラシ3000枚裏面に貴社名・住所・電話番号
URLの場合は、住所・電話番号は記載できません。サイズ 横3cm × 天地2cm モノクロ
・貴社のPR印刷物等、ございましたら前々日までに事務局までご送付ください。
当日、250部手配りさせて頂きます。
御不明の点等、ございましたら Eメール kobemodernjazzclub@gmail.com (村田)まで
お問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願い致します!!ミュージシャンや個人でもOK!!です!!
Kobe Modern Jazz Club
村田 太
Posted by クレフ at 2013年09月19日 14:22
ライブ
Josh Nelson Tour 3日目
さて、3日目は大阪でした。
この日もなんやかんやでしたね。まず、3時にホテルロビーで待ち合わせ?かと思いきやジョシュ、ちゃんと僕のお店、、茶房Voiceまで遊びに来てくれました!!そんでもって少々、、悪い遊びを、、、。今回このツアーでかなりヘルプして頂いた、アマチュアヴォーカルの三宅さんっていらっしゃいまして、、とってもユニークなんですが、、3〜4年前かな?CDを出されたのです!!売り物ではないのですが、、そのピアノを担当したTamir Hendelman、、同じロサンゼルスでジョシュのライバル?先輩?これを逃す手はありません。
ジョシュに『恵美子にサイン貰って来て!!』て言うと僕の素晴らしいジョークを理解した彼。
『Oh Amazing!!Great CD!!』と大喜び!!帰ったらTamirにも貰うそうです!!
まあ、このジョークで三宅さんがどれだけお喜びになったか?計り知れません。
また、Tamirがどんな顔をするか?楽しみです。
コーヒーを飲んで、阪急で大阪移動。
茶屋町口から徒歩2〜3分のアズールさんへ!!
http://azul-umeda.com/、ここね!!
前日から問題だった、VGAに変換、、、意外とあっさり、出来ちゃいまして。
それよりもなによりも、大阪って大変なとこですね。本当にチケットを売るのが大変><。
想像以上に神戸人の私には、とても難しい><。
どうにか皆様のお力でこの苦難を乗り越えれました。ありがとうございます。
今度は、アズールさんにも手伝ってもらおう!!
さあ、お待ちかねの演奏。とっても良い響きの会場ですね。僕の意向でPA(マイク等)は使いませんでした。ピアノがとても良い物でしたから変な事はしたくなかったのです。
実際、音量や違和感が全くなく、澄み切ったピアノの音色だ何とも贅沢。
ジョシュ自身とても気持ちのいい、小さい音から大きい音まで自由自在だったそう、それにハンマーの感触が良かった、たぶん反応が早かったのでしょうね。

かなり自分の世界に入ってました。

ぜひ、また出演したいクラブだそうです!!
杢さん、横田さん、鍛治さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。楽しい大阪でした。次は、手伝ってね!!
番外編
ドラマーの竹田さん!!何度も撮ってますがしっくり来なかったのです。僕、下手だから><。
その中で上手く撮れた一枚!!
黄昏のドラマー!!

お仕事中!!

この日もなんやかんやでしたね。まず、3時にホテルロビーで待ち合わせ?かと思いきやジョシュ、ちゃんと僕のお店、、茶房Voiceまで遊びに来てくれました!!そんでもって少々、、悪い遊びを、、、。今回このツアーでかなりヘルプして頂いた、アマチュアヴォーカルの三宅さんっていらっしゃいまして、、とってもユニークなんですが、、3〜4年前かな?CDを出されたのです!!売り物ではないのですが、、そのピアノを担当したTamir Hendelman、、同じロサンゼルスでジョシュのライバル?先輩?これを逃す手はありません。
ジョシュに『恵美子にサイン貰って来て!!』て言うと僕の素晴らしいジョークを理解した彼。
『Oh Amazing!!Great CD!!』と大喜び!!帰ったらTamirにも貰うそうです!!
まあ、このジョークで三宅さんがどれだけお喜びになったか?計り知れません。
また、Tamirがどんな顔をするか?楽しみです。
コーヒーを飲んで、阪急で大阪移動。
茶屋町口から徒歩2〜3分のアズールさんへ!!
http://azul-umeda.com/、ここね!!
前日から問題だった、VGAに変換、、、意外とあっさり、出来ちゃいまして。
それよりもなによりも、大阪って大変なとこですね。本当にチケットを売るのが大変><。
想像以上に神戸人の私には、とても難しい><。
どうにか皆様のお力でこの苦難を乗り越えれました。ありがとうございます。
今度は、アズールさんにも手伝ってもらおう!!
さあ、お待ちかねの演奏。とっても良い響きの会場ですね。僕の意向でPA(マイク等)は使いませんでした。ピアノがとても良い物でしたから変な事はしたくなかったのです。
実際、音量や違和感が全くなく、澄み切ったピアノの音色だ何とも贅沢。
ジョシュ自身とても気持ちのいい、小さい音から大きい音まで自由自在だったそう、それにハンマーの感触が良かった、たぶん反応が早かったのでしょうね。
かなり自分の世界に入ってました。

ぜひ、また出演したいクラブだそうです!!
杢さん、横田さん、鍛治さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。楽しい大阪でした。次は、手伝ってね!!
番外編
ドラマーの竹田さん!!何度も撮ってますがしっくり来なかったのです。僕、下手だから><。
その中で上手く撮れた一枚!!
黄昏のドラマー!!
お仕事中!!
Posted by クレフ at 2013年09月15日 14:14
その他
Josh Nelson Tour 2日目
早速のリハーサル、そして天婦羅、、、ビール、日本酒で爆睡のジョシュとは反対に緊張であまり眠れなかった私。
そう!!私は、チキンハートなんです!!
恐がりでは、有名だったりします。
ジョシュがちゃんと来日して、ほとんど、、70%ぐらいは終わってるんです。
整理すると私の心配事って
まず、最大は、ジョシュが来る?来ない?
その次が、集客。
そして、神戸初日、大阪2日目の映像。
この映像が厄介だったんです。ほとんどの人は、なんで?と思われるでしょうが。
少し説明したいと思います。
簡単に言うとPCからプロジェクターに映像を送り、映し出す。なのですが、ジョシュの持って来るPCがMacProで世代的にMiniDisplayとThunderboltとどっちか解んない世代のPCで(実はMIniDisplayでOKなんですが)名前だけであ〜どうしようと思う私、サポートの☎したり、店員さんに聞いたり。そこからVDAケーブルに変換してプロジェクターに送る。そのアダプターが曲者なんです。
アップルの純正アダプター、、ほんま、ダボです><
なぜか?一般的なVGAケーブルって両サイドのネジがありまして、引っ張ってもOKな設計なのですが、、Mac純正は溝が浅く、ネジ止め出来ないんです!!機能性よりデザインを優先したせいでしょうか?
もう一度、ほんま、ダボ
もう、アップル純正なんて信用しません、、だからアップル、アッホルなんだから。
もう一個、他の会社のアダプター買いましたからこれであかんかったらしゃあないね、って気分。
話を戻して、初日は神戸北野にある少し小さめの箱 Basin Street。
ジョシュと石川翔太君、竹田達彦さんと4時からサウンドチェック、映像のセッティング。
意外とスムーズにただ、入力切換えがどこなんか?少し迷いましたが翔太君のおかげで無事映りました!!ここで、僕、ジョシュ、翔太!!絶叫!!翔太君ありがとう!!これで僕の仕事の残り30%の内、10%が終わりました。明日の映像と東京の会場まで連れて行くぐらいかな?あと。
そして、
Open 6:30
1st 7:30~
2nd 9:00~
思ってたほどの大きなトラブルもありませんでした。
映像のコラボもステージを真っ暗にすると目と耳が切り離されとっても集中できるんですね。今度、真っ暗なコンサートって考えようかな?
皆様、満足して頂けたと思います。ジョシュのオリジナル、アレンジスタンダード、至近距離の演奏。本当に贅沢な時間でした。やっぱり、ジャズは至近距離だな!!と思える一夜でした。
Basin Street( http://www.basin-st.com/ )の川崎さん!!どうもありがとうございました!!
本当に楽しかったです。


ソロで演奏してたのは、この曲です!!
そう!!私は、チキンハートなんです!!
恐がりでは、有名だったりします。
ジョシュがちゃんと来日して、ほとんど、、70%ぐらいは終わってるんです。
整理すると私の心配事って
まず、最大は、ジョシュが来る?来ない?
その次が、集客。
そして、神戸初日、大阪2日目の映像。
この映像が厄介だったんです。ほとんどの人は、なんで?と思われるでしょうが。
少し説明したいと思います。
簡単に言うとPCからプロジェクターに映像を送り、映し出す。なのですが、ジョシュの持って来るPCがMacProで世代的にMiniDisplayとThunderboltとどっちか解んない世代のPCで(実はMIniDisplayでOKなんですが)名前だけであ〜どうしようと思う私、サポートの☎したり、店員さんに聞いたり。そこからVDAケーブルに変換してプロジェクターに送る。そのアダプターが曲者なんです。
アップルの純正アダプター、、ほんま、ダボです><
なぜか?一般的なVGAケーブルって両サイドのネジがありまして、引っ張ってもOKな設計なのですが、、Mac純正は溝が浅く、ネジ止め出来ないんです!!機能性よりデザインを優先したせいでしょうか?
もう一度、ほんま、ダボ
もう、アップル純正なんて信用しません、、だからアップル、アッホルなんだから。
もう一個、他の会社のアダプター買いましたからこれであかんかったらしゃあないね、って気分。
話を戻して、初日は神戸北野にある少し小さめの箱 Basin Street。
ジョシュと石川翔太君、竹田達彦さんと4時からサウンドチェック、映像のセッティング。
意外とスムーズにただ、入力切換えがどこなんか?少し迷いましたが翔太君のおかげで無事映りました!!ここで、僕、ジョシュ、翔太!!絶叫!!翔太君ありがとう!!これで僕の仕事の残り30%の内、10%が終わりました。明日の映像と東京の会場まで連れて行くぐらいかな?あと。
そして、
Open 6:30
1st 7:30~
2nd 9:00~
思ってたほどの大きなトラブルもありませんでした。
映像のコラボもステージを真っ暗にすると目と耳が切り離されとっても集中できるんですね。今度、真っ暗なコンサートって考えようかな?
皆様、満足して頂けたと思います。ジョシュのオリジナル、アレンジスタンダード、至近距離の演奏。本当に贅沢な時間でした。やっぱり、ジャズは至近距離だな!!と思える一夜でした。
Basin Street( http://www.basin-st.com/ )の川崎さん!!どうもありがとうございました!!
本当に楽しかったです。


ソロで演奏してたのは、この曲です!!
Posted by クレフ at 2013年09月12日 14:03
ライブ
粋
太さん、ジョシュ・ネルソンツアー、本当にお疲れ様でした。
私も中華会館のライブを鑑賞。独特の世界観をタップリ味わいました。
そのライブの模様は太さんのこれからのブログに期待して、私はいつも通りいきます、笑
普段、新旧織り交ぜてジャズを聴きますが、聴いているとそこには色んな感情が生まれます。
格好良い!!
美しい!!
壮大!!
気持ち良い!!
癒される!!
等々…
まぁジャズに限らず、こういった感情というのはジャンルを問わず生まれてくるものだと思います。
ただ、ジャズという音楽には“粋な演奏”という言葉が似合うものもあります。
クラシックやレゲエ、ブルース、ポップスよりも粋という概念が似合うような…私が一番ジャズが好きだから、そう思うかもしれませんが。笑
じゃあどういうのが“粋”な演奏だというのか?事例を挙げないといけませんね、これは。
こういうのどーでしょう。

というか、今さらですがジャケットが粋!!
スマホ?ガラケー?いやいや、男は外出先ならやっぱり公衆電話!!10円用意!!
演奏に関しては、このリラックスした感じが粋に思います。
あと、こういうのもどうでしょうリターンズ。
ジャズピアノマスター、トミー・フラナガンの華麗やけど、無駄な飾り気のない演奏に、これまた“粋”を感じます。
さて、あなたはどんな演奏に“粋”を感じますか?
ジャズを聴く楽しみの一つとして、こういった聴き方もいかがでしょう。
て、ソムリエ気取りか!!笑
Ryo.K
私も中華会館のライブを鑑賞。独特の世界観をタップリ味わいました。
そのライブの模様は太さんのこれからのブログに期待して、私はいつも通りいきます、笑
普段、新旧織り交ぜてジャズを聴きますが、聴いているとそこには色んな感情が生まれます。
格好良い!!
美しい!!
壮大!!
気持ち良い!!
癒される!!
等々…
まぁジャズに限らず、こういった感情というのはジャンルを問わず生まれてくるものだと思います。
ただ、ジャズという音楽には“粋な演奏”という言葉が似合うものもあります。
クラシックやレゲエ、ブルース、ポップスよりも粋という概念が似合うような…私が一番ジャズが好きだから、そう思うかもしれませんが。笑
じゃあどういうのが“粋”な演奏だというのか?事例を挙げないといけませんね、これは。
こういうのどーでしょう。

というか、今さらですがジャケットが粋!!
スマホ?ガラケー?いやいや、男は外出先ならやっぱり公衆電話!!10円用意!!
演奏に関しては、このリラックスした感じが粋に思います。
あと、こういうのもどうでしょうリターンズ。
ジャズピアノマスター、トミー・フラナガンの華麗やけど、無駄な飾り気のない演奏に、これまた“粋”を感じます。
さて、あなたはどんな演奏に“粋”を感じますか?
ジャズを聴く楽しみの一つとして、こういった聴き方もいかがでしょう。
て、ソムリエ気取りか!!笑
Ryo.K
Posted by クレフ at 2013年09月11日 22:52
テナーサックス
Josh Nelson Tour 初日
無事、ツアーが終了しました。
せっかくなのでこのとてつもない5日間をレポートしたいと思います。
まず、初日です。
僕がもっとも神経質になる日でした。
もし、ジョシュが来なかったら、、、、、なんてみんなに謝れば良いんだろう???
とバスに10時乗り込む。
その日はあいにくの雨、むしろ台風の接近日でした。空港に着くやすぐ、電光掲示板を観たのですが、予想通り、、、遅延。あらら、、、これは仕方の無い事だから、、、、と30分遅れましたね。まあ、想定の範囲内ですが到着のランプが点灯してからさらに心臓がバックバック。あ〜、入管でなんか言われてないかな?ホテルとか?住所控えてるかな?それよりなにより、、、飛行機に乗っているんだろうか???不安がピークに達しても出てきません><。
バック届いてないんちゃうう??あっ、鞄なくしてもここは,先進国 日本!!大丈夫!!
てか?飛行機に本当に乗ってるんだろうか?実は、個人情報になるらしく、飛行機会社は教えてくれないんです><。
そっから40分、、、悶々と謝り方について悩む、、悩む。
『すみません、ジョシュ来ませんでした><。。』殺されるだろうな、、命までは取られないかな?たぶん、煮てから焼かれるんだろうな><。
すると、見慣れたハンサムがキョロキョロしてるやんか!!
ジョシュ!!ちゃんと来たんです!!
まあ、適当な挨拶を済ませ、バスに、、、ここで殺される心配の無くなった私、、自分のバスチケット無くしちゃう、、パニクったせいでどこにしまったか解らず、金で解決、、もう一枚買う羽目に><。あとでチケット類は小銭入れにしまう私の習慣を思い出し、、習慣と言うんだろうか?まあ、そんな小さい事はどっちでも良い、ジョシュが来てくれたらこっちのモンさ!!
バスで神戸、、あいにくの風雨で海岸線、、超恐い><。
土砂降りの中、スタジオに駆け込みリハーサル!!
とまあ、ドタバタな始まりや不安との戦いの一日でした。

ちゃんと来てくれたし、雨だけど幸せな一日。
せっかくなのでこのとてつもない5日間をレポートしたいと思います。
まず、初日です。
僕がもっとも神経質になる日でした。
もし、ジョシュが来なかったら、、、、、なんてみんなに謝れば良いんだろう???
とバスに10時乗り込む。
その日はあいにくの雨、むしろ台風の接近日でした。空港に着くやすぐ、電光掲示板を観たのですが、予想通り、、、遅延。あらら、、、これは仕方の無い事だから、、、、と30分遅れましたね。まあ、想定の範囲内ですが到着のランプが点灯してからさらに心臓がバックバック。あ〜、入管でなんか言われてないかな?ホテルとか?住所控えてるかな?それよりなにより、、、飛行機に乗っているんだろうか???不安がピークに達しても出てきません><。
バック届いてないんちゃうう??あっ、鞄なくしてもここは,先進国 日本!!大丈夫!!
てか?飛行機に本当に乗ってるんだろうか?実は、個人情報になるらしく、飛行機会社は教えてくれないんです><。
そっから40分、、、悶々と謝り方について悩む、、悩む。
『すみません、ジョシュ来ませんでした><。。』殺されるだろうな、、命までは取られないかな?たぶん、煮てから焼かれるんだろうな><。
すると、見慣れたハンサムがキョロキョロしてるやんか!!
ジョシュ!!ちゃんと来たんです!!
まあ、適当な挨拶を済ませ、バスに、、、ここで殺される心配の無くなった私、、自分のバスチケット無くしちゃう、、パニクったせいでどこにしまったか解らず、金で解決、、もう一枚買う羽目に><。あとでチケット類は小銭入れにしまう私の習慣を思い出し、、習慣と言うんだろうか?まあ、そんな小さい事はどっちでも良い、ジョシュが来てくれたらこっちのモンさ!!
バスで神戸、、あいにくの風雨で海岸線、、超恐い><。
土砂降りの中、スタジオに駆け込みリハーサル!!
とまあ、ドタバタな始まりや不安との戦いの一日でした。
ちゃんと来てくれたし、雨だけど幸せな一日。
Posted by クレフ at 2013年09月10日 14:24
その他
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録