34th KOBE MODERN JAZZ CLUB
『粋と情熱の国』 本場スペインからマルコ ・ メスキーダ率いる ピアノ ・ チェロ ・ ドラムス&パーカッションによるオリジナル ・ トリオが最新作 『Letter to Milos』と初来日。
複雑な文化と歴史が紡ぐ力強くもしなやかな音色と自由闊達な独自の旋律に歓喜と共にに酔いしれるだろう。
マルコ・メスキーダ(Piano) マルティン・メレンデス(Cello) アレイクス・トビアス(Drums&Per)
Marco Mezquida - piano Martín Meléndez - cello Aleix Tobias - drums and percussion
10月7日 土曜日 Kobe Modern Jazz Club 神戸中華会館
前売¥1000-(予約不可、前売チケットをお買い求めください)
Open 16:00〜 1st17:00〜 2nd 18:30〜
チケット取扱 Kobe Modern Jazz Club事務局(茶房ヴォイス内)
http://www.jazz-voice.biz/

複雑な文化と歴史が紡ぐ力強くもしなやかな音色と自由闊達な独自の旋律に歓喜と共にに酔いしれるだろう。
マルコ・メスキーダ(Piano) マルティン・メレンデス(Cello) アレイクス・トビアス(Drums&Per)
Marco Mezquida - piano Martín Meléndez - cello Aleix Tobias - drums and percussion
10月7日 土曜日 Kobe Modern Jazz Club 神戸中華会館
前売¥1000-(予約不可、前売チケットをお買い求めください)
Open 16:00〜 1st17:00〜 2nd 18:30〜
チケット取扱 Kobe Modern Jazz Club事務局(茶房ヴォイス内)
http://www.jazz-voice.biz/

マルコ ・ メスキーダ京都祇園

10月5日 木曜日 Bonds Rosary 京都祇園 https://bondsrosary.com/
前売¥7000- 当日¥8000- 開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~ 入れ替えなし
マルコ・メスキーダ(Piano) マルティン・メレンデス(Cello) アレイクス・トビアス(Drums&Per)
お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
『粋と情熱の国』 本場スペインからマルコ ・ メスキーダ率いる ピアノ ・ チェロ ・ ドラムス&パーカッションによるオリジナル ・ トリオが最新作 『Letter to Milos』と初来日。
複雑な文化と歴史が紡ぐ力強くもしなやかな音色と自由闊達な独自の旋律に歓喜と共にに酔いしれるだろう。
Marco Mezquida - piano
Martín Meléndez - cello
Aleix Tobias - drums and percussion
初来日
今年もやるぜ〜!!相変わらず、飛行機代でピーピー、言ってます。
『粋と情熱の国』 本場スペインからマルコ ・ メスキーダ率いる ピアノ ・ チェロ ・ ドラムス&パーカッションによるオリジナル ・ トリオが最新作 『Letter to Milos』と初来日。
複雑な文化と歴史が紡ぐ力強くもしなやかな音色と自由闊達な独自の旋律に歓喜と共にに酔いしれるだろう。

マルコ・メスキーダ(Piano) マルティン・メレンデス(Cello) アレイクス・トビアス(Drums&Per)
Marco Mezquida - piano Martín Meléndez - cello Aleix Tobias - drums and percussion
こんな人たち
10月4日 水曜日 Half Moon Hall 東京下北沢 http://www.halfmoonhall.com/
前売¥7000- 当日¥8000-
チケット購入 https://eplus.jp/sf/detail/3885690001-P0030001
開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月5日 木曜日 Bonds Rosary 京都祇園 限定40名様 https://bondsrosary.com/
前売¥7000- 当日¥8000- 開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月7日 土曜日 Kobe Modern Jazz Club 神戸中華会館(なんと、神戸ジャズストリートと同じ日><)
前売¥1000-(予約不可、前売チケットをお買い求めください)
Open 16:00〜 1st17:00〜 2nd 18:30〜
チケット取扱 Kobe Modern Jazz Club事務局(茶房ヴォイス内)
http://www.jazz-voice.biz/
10月8日 日曜日 中央交流会館 いずみホール 木津川 http://www.bunspo-shinko.or.jp/hall_c.html
前売¥3000- 当日¥4000-
Open 13:30〜 1st14:00〜 2nd 15:00〜
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月9日 祝月曜日 Bar Request 神戸 https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041194/
前売¥10000- 当日¥15000-
開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
『粋と情熱の国』 本場スペインからマルコ ・ メスキーダ率いる ピアノ ・ チェロ ・ ドラムス&パーカッションによるオリジナル ・ トリオが最新作 『Letter to Milos』と初来日。
複雑な文化と歴史が紡ぐ力強くもしなやかな音色と自由闊達な独自の旋律に歓喜と共にに酔いしれるだろう。

マルコ・メスキーダ(Piano) マルティン・メレンデス(Cello) アレイクス・トビアス(Drums&Per)
Marco Mezquida - piano Martín Meléndez - cello Aleix Tobias - drums and percussion
こんな人たち
10月4日 水曜日 Half Moon Hall 東京下北沢 http://www.halfmoonhall.com/
前売¥7000- 当日¥8000-
チケット購入 https://eplus.jp/sf/detail/3885690001-P0030001
開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月5日 木曜日 Bonds Rosary 京都祇園 限定40名様 https://bondsrosary.com/
前売¥7000- 当日¥8000- 開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月7日 土曜日 Kobe Modern Jazz Club 神戸中華会館(なんと、神戸ジャズストリートと同じ日><)
前売¥1000-(予約不可、前売チケットをお買い求めください)
Open 16:00〜 1st17:00〜 2nd 18:30〜
チケット取扱 Kobe Modern Jazz Club事務局(茶房ヴォイス内)
http://www.jazz-voice.biz/
10月8日 日曜日 中央交流会館 いずみホール 木津川 http://www.bunspo-shinko.or.jp/hall_c.html
前売¥3000- 当日¥4000-
Open 13:30〜 1st14:00〜 2nd 15:00〜
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
10月9日 祝月曜日 Bar Request 神戸 https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041194/
前売¥10000- 当日¥15000-
開場18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~
入れ替えはいたしません お問合せ 電話 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
復活します!!
みなさま、お久しぶりです。
2年と半年ですか?最後のコンサートが2020年3月でしたから。
早速ですが、Kobe Modern Jazz Club 復活したいと思います!!

1000円コンサート Kobe Modern Jazz Club 再始動!!
ありえん円安&飛行機代高騰、いらん隔離費用を払っても『絶対1000円』にコダワる僕、いっさいブレません。
前売り¥1000-チケット発売します。チケットの発行数を減らす予定ですのでお早めに。当日券は発行しません!!
お問い合わせ/チケット取り扱い
事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668
http://www.jazz-voice.biz/ まで
11月5日(土) KOBE MODERN JAZZ CLUB
Serena Zaniboni (Vo) Claudio Vignali (Pf)
チケット¥1000ー(予約不可 当日券は発行しません)
開場 午後 4:00 開演 午後 5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール
神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club主催:代表: 村田 太
2年と半年ですか?最後のコンサートが2020年3月でしたから。
早速ですが、Kobe Modern Jazz Club 復活したいと思います!!

1000円コンサート Kobe Modern Jazz Club 再始動!!
ありえん円安&飛行機代高騰、いらん隔離費用を払っても『絶対1000円』にコダワる僕、いっさいブレません。
前売り¥1000-チケット発売します。チケットの発行数を減らす予定ですのでお早めに。当日券は発行しません!!
お問い合わせ/チケット取り扱い
事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668
http://www.jazz-voice.biz/ まで
11月5日(土) KOBE MODERN JAZZ CLUB
Serena Zaniboni (Vo) Claudio Vignali (Pf)
チケット¥1000ー(予約不可 当日券は発行しません)
開場 午後 4:00 開演 午後 5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール
神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club主催:代表: 村田 太
兵庫1区 もりやま まさひと
日本では『政治と宗教と野球の話はしない方がいい』と昔から言われる。周囲と敵対しないため、支持政党を明かさないのが社会でのマナーとされて政党の話が出ない、、、のだそう。
確かにお店でそう言った話は、ほとんどしない。。SNSなんかでも大概、煙たいみたいに思う。
ある意味、タブーなんだろうと思う反面、僕だけかもしれないのだが、、政治の難しい話や経済、法律etc,etc何が正しくて、何が間違っているとか?本当にわからない。
だったらいっそのこと、『それは、嫌だ!!』と言える人を選びたい。
盛山 正仁さん
税金を使わないKobe Modern Jazz Clubを最初から応援してくれたジャズ仲間であり純粋なジャズファンということもあり、僕がNO!!と言えそうな身近な人。
大体、神戸(神戸市中央区・灘区・東灘区)ってコロナになっても人流が減らなくて名指しで怒られる街。
ほんと、我が道を行く人が多いんだろうと思う。まあ、それが神戸っ子なんだろう。
盛山さんも理解していると思う。
ぜひ、むずかしい文句は、こちらへ https://www.moriyama-hashiru.jp/p03_contact.html
盛山さんが好きなジャズ・ミュージシャンは、Harry Carney!!
それより、選挙ポスターって正直、堅苦しいですね、、少しアレンジしてみました、こんな雰囲気だったら明るくて良いのに。。

イラスト協力は、東日本大震災の津波により南相馬市からなんでか?神戸のジャズ喫茶に迷い込んだ漫画家志望 あんぜんちたいくん、たぶん20歳です。若い子も頑張ってる!!
確かにお店でそう言った話は、ほとんどしない。。SNSなんかでも大概、煙たいみたいに思う。
ある意味、タブーなんだろうと思う反面、僕だけかもしれないのだが、、政治の難しい話や経済、法律etc,etc何が正しくて、何が間違っているとか?本当にわからない。
だったらいっそのこと、『それは、嫌だ!!』と言える人を選びたい。
盛山 正仁さん
税金を使わないKobe Modern Jazz Clubを最初から応援してくれたジャズ仲間であり純粋なジャズファンということもあり、僕がNO!!と言えそうな身近な人。
大体、神戸(神戸市中央区・灘区・東灘区)ってコロナになっても人流が減らなくて名指しで怒られる街。
ほんと、我が道を行く人が多いんだろうと思う。まあ、それが神戸っ子なんだろう。
盛山さんも理解していると思う。
ぜひ、むずかしい文句は、こちらへ https://www.moriyama-hashiru.jp/p03_contact.html
盛山さんが好きなジャズ・ミュージシャンは、Harry Carney!!
それより、選挙ポスターって正直、堅苦しいですね、、少しアレンジしてみました、こんな雰囲気だったら明るくて良いのに。。

イラスト協力は、東日本大震災の津波により南相馬市からなんでか?神戸のジャズ喫茶に迷い込んだ漫画家志望 あんぜんちたいくん、たぶん20歳です。若い子も頑張ってる!!
クリスマスプレゼントのお知らせ
茶房ヴォイスからクリスマス・プレゼントのお知らせ!!
先着100名様に茶房Voice特製ヴォーカル・コンピレーション・CDをプレゼントしております。今年はコロナ時期ゆえ、なかなかお店に来れない><というお客様には、サヴォイ・カレーを5個購入頂きましたら、 CDを一緒に送らせていただきます。通販サイト https://savoy.raku-uru.jp/ (氏名欄にお名前とCDと入力お願いします。)
もちろん、いつも通りコーヒーチケット(10枚綴り¥4000 紅茶等にも使えます)お買い上げのお客様にプレゼントしております。コーヒーチケットの有効期限はありません!!期間は12月12日(土)〜28日(月)です。よろしくお願い致します。

先着100名様に茶房Voice特製ヴォーカル・コンピレーション・CDをプレゼントしております。今年はコロナ時期ゆえ、なかなかお店に来れない><というお客様には、サヴォイ・カレーを5個購入頂きましたら、 CDを一緒に送らせていただきます。通販サイト https://savoy.raku-uru.jp/ (氏名欄にお名前とCDと入力お願いします。)
もちろん、いつも通りコーヒーチケット(10枚綴り¥4000 紅茶等にも使えます)お買い上げのお客様にプレゼントしております。コーヒーチケットの有効期限はありません!!期間は12月12日(土)〜28日(月)です。よろしくお願い致します。

サヴォイ・カレー
すっかり、更新が滞ってました。ごめんなさい。
5月より通販で販売してきましたヴォイスカレー https://savoy.raku-uru.jp/ 要は、カレー屋サヴォイで作っているカレーでした。緊急事態宣言の最中、いろいろな選択肢があり、デリバリー、テイク・アウト、そして通販。店売りが減るなか何かを選ばないと残れんなあ〜と思いました。
その中で1、デリバリーUber Eats、、35%の手数料と容器代、手間代を考えると1個売っても150円ぐらいしか利益ないやん、、即却下。
2、テイク・アウト、、だいたい人が出て来れない状況にお店で売るって、意味わからん、却下。
というわけで通販を選びました。
ただ、過去に冷凍カレーを15年ぐらい前にやったことがありましたが、工場製作は、あまりにも味の変化が大きく、兄弟というより再従妹ぐらい違って、こら、あかんは。。
でしたのでお店の寸胴から直接取って作る方式を考えました。あ、この段階で保健所の惣菜申請の許可をもらってます。それでできたのがヴォイスカレーでした。本当は、2020年12月ぐらいから始動する予定でしたが、コロナウィルスって想定外でして、超絶前倒し、見切り発車。みなさん、なぜ?カレー屋サヴォイなのにヴォイスなの?と思われたと思いますが、、、とっても複雑な争いがあったんです。。。。
それは、、、4月、緊急事態宣言の時点でサヴォイという商標権は、片岡物産さんが持っていたため名前がどうしても使えないというとても大きな問題を抱えていたのでした。それでも事態が事態でしたので姉妹店である茶房ヴォイスの名前を借りた仮の名前で販売していたのです。2020年12月ぐらいを目処に通販はやるつもりで2019年10月には商標権の取消審判の申請を始めていたのです。3年だったかな?使っていない商標は使いたい人に譲りなさい。と言った趣旨の審判でして、いや〜、本当に訳のわからない書類との戦いでした。。弁理士さんに頼むと結構お金がかかったので、自分でやってました!!ほんと、役所って結構時間が掛かるんですね。7月半ばにやっと審理終結通知書を頂きまして、晴れてサヴォイを名乗ることができるようになりました!!ありがとう!!ヴォイスカレー!!
そんな訳でしたヴォイスカレーを改め、サヴォイカレーで正々堂々やっていきます!!よろしくお願いいたします!!
通販サヴォイカレー https://savoy.raku-uru.jp/

PS,コンビニ決済が利用できるまで、ヴォイスカレーの名前は残してますが、タイミングをみて変更いたします。
5月より通販で販売してきましたヴォイスカレー https://savoy.raku-uru.jp/ 要は、カレー屋サヴォイで作っているカレーでした。緊急事態宣言の最中、いろいろな選択肢があり、デリバリー、テイク・アウト、そして通販。店売りが減るなか何かを選ばないと残れんなあ〜と思いました。
その中で1、デリバリーUber Eats、、35%の手数料と容器代、手間代を考えると1個売っても150円ぐらいしか利益ないやん、、即却下。
2、テイク・アウト、、だいたい人が出て来れない状況にお店で売るって、意味わからん、却下。
というわけで通販を選びました。
ただ、過去に冷凍カレーを15年ぐらい前にやったことがありましたが、工場製作は、あまりにも味の変化が大きく、兄弟というより再従妹ぐらい違って、こら、あかんは。。
でしたのでお店の寸胴から直接取って作る方式を考えました。あ、この段階で保健所の惣菜申請の許可をもらってます。それでできたのがヴォイスカレーでした。本当は、2020年12月ぐらいから始動する予定でしたが、コロナウィルスって想定外でして、超絶前倒し、見切り発車。みなさん、なぜ?カレー屋サヴォイなのにヴォイスなの?と思われたと思いますが、、、とっても複雑な争いがあったんです。。。。
それは、、、4月、緊急事態宣言の時点でサヴォイという商標権は、片岡物産さんが持っていたため名前がどうしても使えないというとても大きな問題を抱えていたのでした。それでも事態が事態でしたので姉妹店である茶房ヴォイスの名前を借りた仮の名前で販売していたのです。2020年12月ぐらいを目処に通販はやるつもりで2019年10月には商標権の取消審判の申請を始めていたのです。3年だったかな?使っていない商標は使いたい人に譲りなさい。と言った趣旨の審判でして、いや〜、本当に訳のわからない書類との戦いでした。。弁理士さんに頼むと結構お金がかかったので、自分でやってました!!ほんと、役所って結構時間が掛かるんですね。7月半ばにやっと審理終結通知書を頂きまして、晴れてサヴォイを名乗ることができるようになりました!!ありがとう!!ヴォイスカレー!!
そんな訳でしたヴォイスカレーを改め、サヴォイカレーで正々堂々やっていきます!!よろしくお願いいたします!!
通販サヴォイカレー https://savoy.raku-uru.jp/

PS,コンビニ決済が利用できるまで、ヴォイスカレーの名前は残してますが、タイミングをみて変更いたします。
Posted by クレフ at 2020年08月26日 13:00
現代ジャズシーン
¥1000-コンサート 32th Kobe Modern Jazz Club
すっかりご案内が遅くなり、申し訳ありません。
ちょっとカレー屋サヴォイ が崩壊をして、再生中でして、、、詳細は、ヴォイスで><。
さて、昨年よりカレー屋で忙殺されている中、なんとかアイデアというか?彼らを呼び戻します!!
2020年3月7日のKobe Modern Jazz Clubは、LRK Trioです!!

LRK Trio
エブゲニー・リーバジェフ (Pf)
アントン・リブュニク (B) イグナット・クラフトソフ (Ds)
Evgeny Lebedev - piano
Anton Revnyk - upright bass, fretless bass
Ignat Kravtsov - drums
https://www.lrktrio.com
前回、受注生産でCDをゲットしたお客様、サインをもらうchanceですよー!!

3/5th (木) Bonds Rosary 京都 LRK Trio
前売: ¥4000- 当日: ¥5000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~
詳細 https://www.facebook.com/events/453061595382000/
3/6th (金) Private Concert 神戸 LRK Trio
3/7th (土) Kobe Modern Jazz Club LRK Trio
予約不可、前売のみ 1000円 当日券は発行しません。
詳細 https://www.facebook.com/events/588240561957557/
3/8th (日) Bar Request 神戸 完売><
Evgeny&Anton Duo Concert
前売: ¥3500- 当日: ¥5000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~
お問い合わせ/チケット取り扱い
Kobe Modern Jazz Club事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 http://www.jazz-voice.biz/ TEL078-334-3668E-Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
ちょっとカレー屋サヴォイ が崩壊をして、再生中でして、、、詳細は、ヴォイスで><。
さて、昨年よりカレー屋で忙殺されている中、なんとかアイデアというか?彼らを呼び戻します!!
2020年3月7日のKobe Modern Jazz Clubは、LRK Trioです!!

LRK Trio
エブゲニー・リーバジェフ (Pf)
アントン・リブュニク (B) イグナット・クラフトソフ (Ds)
Evgeny Lebedev - piano
Anton Revnyk - upright bass, fretless bass
Ignat Kravtsov - drums
https://www.lrktrio.com
前回、受注生産でCDをゲットしたお客様、サインをもらうchanceですよー!!

3/5th (木) Bonds Rosary 京都 LRK Trio
前売: ¥4000- 当日: ¥5000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~
詳細 https://www.facebook.com/events/453061595382000/
3/6th (金) Private Concert 神戸 LRK Trio
3/7th (土) Kobe Modern Jazz Club LRK Trio
予約不可、前売のみ 1000円 当日券は発行しません。
詳細 https://www.facebook.com/events/588240561957557/
3/8th (日) Bar Request 神戸 完売><
Evgeny&Anton Duo Concert
前売: ¥3500- 当日: ¥5000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~
お問い合わせ/チケット取り扱い
Kobe Modern Jazz Club事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 http://www.jazz-voice.biz/ TEL078-334-3668E-Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
ラスト2公演
すっかり7月の半ば、やっと暑い日がやってきた〜。4月からアラン公演に没頭しているとあっという間。そうそう昨日、アランからCDが届きました!!パチパチ。

ALAN BROADBENT SOLO PIANO グラミー賞2度の栄冠に輝くアラン・ブロードベント来日公演
さて、中間報告ですが、、、5公演中3公演が完売です>< 神戸&京都木津川だけですよ!!お早めに!!
9月4日 水曜日 東京下北沢Half Moon Hall は、完売。6月の時点でほとんど売れた。
9月5日 木曜日 神戸Bar Request 完売。1000枚のチラシを配る前になくなってしまった><。
9月6日 金曜日 神戸100番ホール なんとまだ、チケットあります!!ココは、ピアノがピカイチ、いいす!!スタインウェイ・モデルBでお届けいたします!!
詳細は、こちら https://www.facebook.com/events/2297361727143661/
9月7日 土曜日 KOBE MODERN JAZZ CLUB いつもの入場料¥1000ーでしたが抽選でした。
とてつもない量の応募でして、抽選に当たったお客様、、、今年の運を使い切りましたね!!
よって、完売です。。
9月8日 日曜日 京都木津川いずみホール 毎年、お世話になってる木津のおっちゃんとこです。毎年、わけのわからんコンサートしてごめんなさい!!ここ、正方形みたいなホールで響が柔らかいんですよね〜!!
結構、おすすめだったりします。詳細は、こちら https://www.facebook.com/events/822132858158330/
両日とも三ノ宮 茶房ヴォイスでチケット購入されますと¥1000ーお安くさせてもらいます!!
チケット取扱 茶房ヴォイス 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F http://www.jazz-voice.biz/ ☎078−334−3668 メールでの振込&郵送もお受けしてます!!
Email kobemodernjazzclub@gmail.com

ALAN BROADBENT SOLO PIANO グラミー賞2度の栄冠に輝くアラン・ブロードベント来日公演
さて、中間報告ですが、、、5公演中3公演が完売です>< 神戸&京都木津川だけですよ!!お早めに!!
9月4日 水曜日 東京下北沢Half Moon Hall は、完売。6月の時点でほとんど売れた。
9月5日 木曜日 神戸Bar Request 完売。1000枚のチラシを配る前になくなってしまった><。
9月6日 金曜日 神戸100番ホール なんとまだ、チケットあります!!ココは、ピアノがピカイチ、いいす!!スタインウェイ・モデルBでお届けいたします!!
詳細は、こちら https://www.facebook.com/events/2297361727143661/
9月7日 土曜日 KOBE MODERN JAZZ CLUB いつもの入場料¥1000ーでしたが抽選でした。
とてつもない量の応募でして、抽選に当たったお客様、、、今年の運を使い切りましたね!!
よって、完売です。。
9月8日 日曜日 京都木津川いずみホール 毎年、お世話になってる木津のおっちゃんとこです。毎年、わけのわからんコンサートしてごめんなさい!!ここ、正方形みたいなホールで響が柔らかいんですよね〜!!
結構、おすすめだったりします。詳細は、こちら https://www.facebook.com/events/822132858158330/
両日とも三ノ宮 茶房ヴォイスでチケット購入されますと¥1000ーお安くさせてもらいます!!
チケット取扱 茶房ヴォイス 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F http://www.jazz-voice.biz/ ☎078−334−3668 メールでの振込&郵送もお受けしてます!!
Email kobemodernjazzclub@gmail.com
続・アラン・ブロードベント来日
グラミー・ウィナー Alan Broadbent Japan Tour 2019 スケジュールです!!
どうぞ、よろしくお願いします!!

9/4 水曜日 Half Moon Hall Tokyo 下北沢
前売 ¥6000- 当日 ¥8000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~ ヴォイス割¥5000ー
9/5 木曜日 Bar Request Kobe
前売 ¥10000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~
9/6 金曜日 100Ban Hall Kobe
前売 ¥6000- 当日 ¥8000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~ ヴォイス割¥5000ー
9/7 土曜日 Kobe Modern Jazz Club
抽選 ¥1000- Open 16:00~ 1st 17:00~ 2nd 18:30~
詳細 http://jazzdance.ko-co.jp/e502184.html
9/8 日曜日 いずみホール Kyoto 木津川
前売¥4000- 当日¥5000- Open 18:30~ 1st 19:00~ 2nd 20:10~ ヴォイス割¥3000ー
*茶房ヴォイスでチケットを購入されますと『ヴォイス割』料金になります!!
アラン・ブロードベント:ピアニスト、アレンジャー、作曲家 1947年4月23日生まれ。66年渡米、バークリー音楽大学時代にレニー・トリスターノに学ぶ。70年代を通じてウディ・ハーマン楽団、80年代後半〜90年代チャーリー・ヘイデンのカルテット・ウェストに参加。ナタリー・コール、ダイアナ・クラールらの作品のピアノやアレンジに加えコンサート・ツアーの指揮者も務める。ポール・マッカートニー2012年のスタンダード曲集『キッス・オン・ザ・ボトム』 の半数のストリングス・アレンジも手掛けている。グラミー賞2回、ノミネート7回
お問い合わせ/チケット取り扱い 事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』http://www.jazz-voice.biz/ TEL078-334-3668 E-Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
どうぞ、よろしくお願いします!!

9/4 水曜日 Half Moon Hall Tokyo 下北沢
前売 ¥6000- 当日 ¥8000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~ ヴォイス割¥5000ー
9/5 木曜日 Bar Request Kobe
前売 ¥10000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~
9/6 金曜日 100Ban Hall Kobe
前売 ¥6000- 当日 ¥8000- Open 18:30~ 1st 19:30~ 2nd 21:00~ ヴォイス割¥5000ー
9/7 土曜日 Kobe Modern Jazz Club
抽選 ¥1000- Open 16:00~ 1st 17:00~ 2nd 18:30~
詳細 http://jazzdance.ko-co.jp/e502184.html
9/8 日曜日 いずみホール Kyoto 木津川
前売¥4000- 当日¥5000- Open 18:30~ 1st 19:00~ 2nd 20:10~ ヴォイス割¥3000ー
*茶房ヴォイスでチケットを購入されますと『ヴォイス割』料金になります!!
アラン・ブロードベント:ピアニスト、アレンジャー、作曲家 1947年4月23日生まれ。66年渡米、バークリー音楽大学時代にレニー・トリスターノに学ぶ。70年代を通じてウディ・ハーマン楽団、80年代後半〜90年代チャーリー・ヘイデンのカルテット・ウェストに参加。ナタリー・コール、ダイアナ・クラールらの作品のピアノやアレンジに加えコンサート・ツアーの指揮者も務める。ポール・マッカートニー2012年のスタンダード曲集『キッス・オン・ザ・ボトム』 の半数のストリングス・アレンジも手掛けている。グラミー賞2回、ノミネート7回
お問い合わせ/チケット取り扱い 事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』http://www.jazz-voice.biz/ TEL078-334-3668 E-Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
タグ :Alan BroadbentHalf Moon HallBar Request100Ban HallKobe Modern Jazz Club茶房ヴォイスグラミー賞グラミー・ウィナーアラン・ブロードベントポール・マッカートニー
グラミー・ウィナー アラン・ブロードベント来神 31th Kobe Modern Jazz Club Live
31th Kobe Modern Jazz Clubは、会場の席数にも限りがありまたチケット希望の方が多数になると予想されるため抽選による販売とさせて頂きます。
4月18日よりお申込み開始いたします。

31th Kobe Modern Jazz Club Live
ALAN BROADBENT SOLO PIANO CONCERT
2019年 9月7日(土)
アラン・ブロードベント(Pf)
チケット¥1000- 開場 午後4:00 開演 午後5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール 神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club代表:村田 太
お問い合わせ/チケット取り扱い事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668 http://www.jazz-voice.biz/
チケット(¥1000)抽選販売のお知らせ
1 応募方法<1枚で2名様まで>
【郵便番号・住所・氏名・電話番号】を明記のうえ
“茶房 ヴォイス”の応募箱へ
*はがき・メールによる応募はできません。
茶房ヴォイス 店頭にて応募して頂きますようお願いします。
茶房ヴォイス 水曜日定休日 11:00〜19:00
神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F TEL078-334-3668 http://www.jazz-voice.biz/
2 応募締め切り 6月15日
3 引換はがきの発送をもって、当選とさせて頂きます。
発送は、6月25日までを予定しています。
4 当選の方は茶房ヴォイスにて、引換ハガキを持参のうえ
人数分のチケットを購入して下さい。
5 チケット購入締め切り 8月15日
ライブ当日のチケット取り置きは致しませんのでご了解ください。
ALAN BROADBENT アラン・ブロードベント:ピアニスト、アレンジャー、作曲家
1947年4月23日生まれ。66年渡米、バークリー音楽大学時代にレニー・トリスターノに学ぶ。70年代を通じてウディ・ハーマン楽団、80年代後半〜90年代チャーリー・ヘイデンのカルテット・ウェストに参加。ナタリー・コール、ダイアナ・クラールらの作品のピアノやアレンジに加え、コンサート・ツアーの指揮者も務める。ポール・マッカートニー2012年のスタンダード曲集『キッス・オン・ザ・ボトム』の半数のストリングス・アレンジも手掛けている。グラミー賞2回、ノミネート7回
4月18日よりお申込み開始いたします。

31th Kobe Modern Jazz Club Live
ALAN BROADBENT SOLO PIANO CONCERT
2019年 9月7日(土)
アラン・ブロードベント(Pf)
チケット¥1000- 開場 午後4:00 開演 午後5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール 神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club代表:村田 太
お問い合わせ/チケット取り扱い事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668 http://www.jazz-voice.biz/
チケット(¥1000)抽選販売のお知らせ
1 応募方法<1枚で2名様まで>
【郵便番号・住所・氏名・電話番号】を明記のうえ
“茶房 ヴォイス”の応募箱へ
*はがき・メールによる応募はできません。
茶房ヴォイス 店頭にて応募して頂きますようお願いします。
茶房ヴォイス 水曜日定休日 11:00〜19:00
神戸市中央区三ノ宮町2−11センタープラザ西館2F TEL078-334-3668 http://www.jazz-voice.biz/
2 応募締め切り 6月15日
3 引換はがきの発送をもって、当選とさせて頂きます。
発送は、6月25日までを予定しています。
4 当選の方は茶房ヴォイスにて、引換ハガキを持参のうえ
人数分のチケットを購入して下さい。
5 チケット購入締め切り 8月15日
ライブ当日のチケット取り置きは致しませんのでご了解ください。
ALAN BROADBENT アラン・ブロードベント:ピアニスト、アレンジャー、作曲家
1947年4月23日生まれ。66年渡米、バークリー音楽大学時代にレニー・トリスターノに学ぶ。70年代を通じてウディ・ハーマン楽団、80年代後半〜90年代チャーリー・ヘイデンのカルテット・ウェストに参加。ナタリー・コール、ダイアナ・クラールらの作品のピアノやアレンジに加え、コンサート・ツアーの指揮者も務める。ポール・マッカートニー2012年のスタンダード曲集『キッス・オン・ザ・ボトム』の半数のストリングス・アレンジも手掛けている。グラミー賞2回、ノミネート7回
Tierney Sutton & Tamir Hendelman 無事終了
すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。無事、終了できました。多くの協賛企業様、会場を提供していただいたオーナー様、お手伝い頂きましたスタッフ様、お越し頂いたお客様、ありがとうございます。15年かけてやっと一つの山を制覇できたんじゃないかな?僕の頭の中で思い描いていたヴォーカル&ピアノができました!!
遅くなった理由を正直に申しますと、、ツアーが終わってから、ティアニーとタミールに録音した音源のMP3データが早くほしい!!写真は〜!!お礼書きなどなど、手一杯でした。あ、ワークショップの音源データとかもあったなあ。。と、てんてこ舞いな僕でした。ブログもほとんど忘れてしまってた、、ごめんなさい。
今回のツアーの戦利品は、僕の能力が飛躍的に上がった事(もうね、大体のこと1人でできます。契約、ビザ申請、チラシ作り、チケット販売、宣伝、アテンド、写真、なんか1人ブルーノート。)、音源(かなり高品質な物)どう使うか?は、ティアニー&タミール次第。さあ、どうするんだか?まあ、念のため、写真は僕のまあまあ、ボツになるだろう集です。ちなみにCD作りたいと言われた場合、全ての権利を放棄してあげようと思いますし、、プレス代とか権利代とか?お金がいるので僕が出してあげようかなと思ってます。僕の15周年記念なんてね。それに日本で売るなら代理店になろうかな?経費以外利益全部あげるし。
本当に楽しいツアーでした。みなさま、これ以上は、僕に期待しないでください。
村田太





遅くなった理由を正直に申しますと、、ツアーが終わってから、ティアニーとタミールに録音した音源のMP3データが早くほしい!!写真は〜!!お礼書きなどなど、手一杯でした。あ、ワークショップの音源データとかもあったなあ。。と、てんてこ舞いな僕でした。ブログもほとんど忘れてしまってた、、ごめんなさい。
今回のツアーの戦利品は、僕の能力が飛躍的に上がった事(もうね、大体のこと1人でできます。契約、ビザ申請、チラシ作り、チケット販売、宣伝、アテンド、写真、なんか1人ブルーノート。)、音源(かなり高品質な物)どう使うか?は、ティアニー&タミール次第。さあ、どうするんだか?まあ、念のため、写真は僕のまあまあ、ボツになるだろう集です。ちなみにCD作りたいと言われた場合、全ての権利を放棄してあげようと思いますし、、プレス代とか権利代とか?お金がいるので僕が出してあげようかなと思ってます。僕の15周年記念なんてね。それに日本で売るなら代理店になろうかな?経費以外利益全部あげるし。
本当に楽しいツアーでした。みなさま、これ以上は、僕に期待しないでください。
村田太





最新動画 Tierney Sutton & Tamir Hendelman
お盆休みもあと少し。ティアニー・サットン&タミール・ヘンデルマン 来日まであと20日ちょい。
ツアーのチケットも東京と木津川を残すところとなりました。ちなみにお盆に届いた動画です。ちょっとドタバタしておそくなってすみません。

8度のグラミー賞ノミネート、クリント・イーストウッド監督作品「ハドソン川の奇跡」で全楽曲を手がけた ティアニー・サットン バーブラ・ストライサンドの伴奏、ジェフ・ハミルトン・トリオ等で活躍する正統派ピアニスト タミール・ヘンデルマン 日本初 待望の共演!!
9月12日 (水) 東京公演初日です!!
東京もあと10枚ですね!!
https://www.facebook.com/events/168820527127248/
Open18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~(入替なし)
前売¥8000ー 当日¥9000ー
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
東京都世田谷区北沢4-10-4
ご予約 Email kobemodernjazzclub@gmail.com
電話078−335−3668(茶房ヴォイス)
9月16日(日) 京都木津川公演 https://www.facebook.com/events/213812432553480/
前売¥6000- 当日¥7000
Open 13:30~ Start 14:00~
会場:木津川市中央交流会館 いずみホール
木津川市木津宮ノ内92番地 ☎0774-72-8800
主催 クラブ八木邸
お問い合わせ ☎078-334-3668
メール Kobemodernjazzclub@gmail.com
ティエニー・サットン
透明感あふれる歌声とずば抜けた歌唱力で8度のグラミー賞ノミネートを誇る正統派ジャズ・ヴォーカリスト、ティアニー・サットンが待望の来日公演を行う。ティアニーは米東海岸出身、バークリー音楽院を出た後西海岸に移り、現在はL.A.を拠点にアーティストとして活動する一方、University of Southern CaliforniaやLos Angeles Music Academyで、学生の指導も行う知性派でグレッチェン・パーラト、サラ・ガザレクらが師事。カーネギー・ホール、ジャズアット・リンカーンセンターや各地のジャズ・フェスティバルにも出演。世界中のジャズ・ヴォーカル・ファンたちを魅了してきた。
タミール・ヘンデルマン
イスラエル出身の気鋭ピアニスト、タミール・ヘンデルマン。12歳でニューヨークに移り、ヤマハのコンクールで優勝。プロとしてのキャリアをスタートさせて以降はダイアナ・クラール、ナタリー・コール、ジョン・ピザレリ、グラディス・ナイツらと共演を重ねる。最近はバーバラ・ストライザンドのレコーディング、ツアーに同行するなどしている。また、クレイトン=ハミルトン・ビッグ・バンド、ジェフ・ハミルトン・トリオのピアニストとしても活躍中。オスカー・ピーターソンがこのようなコメントを寄せている:「タミール・ヘンデルマンという若いピアニストのソロに魅せられている。実に斬新なアプローチを聴かせてくれる。もっともっと聴いてみたいピアニストの一人だ」
ツアーのチケットも東京と木津川を残すところとなりました。ちなみにお盆に届いた動画です。ちょっとドタバタしておそくなってすみません。

8度のグラミー賞ノミネート、クリント・イーストウッド監督作品「ハドソン川の奇跡」で全楽曲を手がけた ティアニー・サットン バーブラ・ストライサンドの伴奏、ジェフ・ハミルトン・トリオ等で活躍する正統派ピアニスト タミール・ヘンデルマン 日本初 待望の共演!!
9月12日 (水) 東京公演初日です!!
東京もあと10枚ですね!!
https://www.facebook.com/events/168820527127248/
Open18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~(入替なし)
前売¥8000ー 当日¥9000ー
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
東京都世田谷区北沢4-10-4
ご予約 Email kobemodernjazzclub@gmail.com
電話078−335−3668(茶房ヴォイス)
9月16日(日) 京都木津川公演 https://www.facebook.com/events/213812432553480/
前売¥6000- 当日¥7000
Open 13:30~ Start 14:00~
会場:木津川市中央交流会館 いずみホール
木津川市木津宮ノ内92番地 ☎0774-72-8800
主催 クラブ八木邸
お問い合わせ ☎078-334-3668
メール Kobemodernjazzclub@gmail.com
ティエニー・サットン
透明感あふれる歌声とずば抜けた歌唱力で8度のグラミー賞ノミネートを誇る正統派ジャズ・ヴォーカリスト、ティアニー・サットンが待望の来日公演を行う。ティアニーは米東海岸出身、バークリー音楽院を出た後西海岸に移り、現在はL.A.を拠点にアーティストとして活動する一方、University of Southern CaliforniaやLos Angeles Music Academyで、学生の指導も行う知性派でグレッチェン・パーラト、サラ・ガザレクらが師事。カーネギー・ホール、ジャズアット・リンカーンセンターや各地のジャズ・フェスティバルにも出演。世界中のジャズ・ヴォーカル・ファンたちを魅了してきた。
タミール・ヘンデルマン
イスラエル出身の気鋭ピアニスト、タミール・ヘンデルマン。12歳でニューヨークに移り、ヤマハのコンクールで優勝。プロとしてのキャリアをスタートさせて以降はダイアナ・クラール、ナタリー・コール、ジョン・ピザレリ、グラディス・ナイツらと共演を重ねる。最近はバーバラ・ストライザンドのレコーディング、ツアーに同行するなどしている。また、クレイトン=ハミルトン・ビッグ・バンド、ジェフ・ハミルトン・トリオのピアニストとしても活躍中。オスカー・ピーターソンがこのようなコメントを寄せている:「タミール・ヘンデルマンという若いピアニストのソロに魅せられている。実に斬新なアプローチを聴かせてくれる。もっともっと聴いてみたいピアニストの一人だ」
第29回 Kobe Modern Jazz Club
お待たせしました。第29回Kobe Modern Jazz Clubです。
他会場並びにワークショップの発表を先に行いました、、本当にたくさんの問い合わせがあり、、、パニックです。なにせ、チケット¥1000ーでして><とてもとても困りました。
そこでチケット希望の方が多数になると予想され今回は、抽選によるチケット販売とさせて頂きます。
下記のとおり「応募〜引換券〜チケット購入」というながれになります。
応募方法 1、氏名 2、郵便番号&住所 3、電話番号 を明記の上、茶房ヴォイスの応募箱まで。
茶房ヴォイス http://www.jazz-voice.biz/ 締切6月30日です。
遠方のお客様は?という質問ですが、、もともとお店でしか購入できないシステムで15年間やって来ました。これからもそのつもりです。ぜひ、お店までお願いいたします。
会場の席数に限りがありますので応募多数の場合、抽選とさせて頂きます。
当選は、引換券の発送をもって当選に代えさせて頂きます。7月5日迄に発送予定です。
当選の方はハガキ(引換券)を持参のうえ茶房ヴォイスにて代金¥1000にて、8月14日までに入場券をお買い求め下さい。ライブ当日の取り置きは致しませんので予めご了承ください。
なお、引換券の有効期限は、8月14日までとさせていただきます。
29th Kobe Modern Jazz Club Live

Tierney Sutton & Tamir Hendelman
ティアニー・サットン (Vo) タミール・ヘンデルマン (Pf)
9月15日(土)
チケット¥1000ー(予約不可 当日券は発行しません)
開演 午後 4:00 開場 午後 5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール
神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club主催:代表:村田 太
お問い合わせ/チケット取り扱い
事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668
他会場並びにワークショップの発表を先に行いました、、本当にたくさんの問い合わせがあり、、、パニックです。なにせ、チケット¥1000ーでして><とてもとても困りました。
そこでチケット希望の方が多数になると予想され今回は、抽選によるチケット販売とさせて頂きます。
下記のとおり「応募〜引換券〜チケット購入」というながれになります。
応募方法 1、氏名 2、郵便番号&住所 3、電話番号 を明記の上、茶房ヴォイスの応募箱まで。
茶房ヴォイス http://www.jazz-voice.biz/ 締切6月30日です。
遠方のお客様は?という質問ですが、、もともとお店でしか購入できないシステムで15年間やって来ました。これからもそのつもりです。ぜひ、お店までお願いいたします。
会場の席数に限りがありますので応募多数の場合、抽選とさせて頂きます。
当選は、引換券の発送をもって当選に代えさせて頂きます。7月5日迄に発送予定です。
当選の方はハガキ(引換券)を持参のうえ茶房ヴォイスにて代金¥1000にて、8月14日までに入場券をお買い求め下さい。ライブ当日の取り置きは致しませんので予めご了承ください。
なお、引換券の有効期限は、8月14日までとさせていただきます。
29th Kobe Modern Jazz Club Live

Tierney Sutton & Tamir Hendelman
ティアニー・サットン (Vo) タミール・ヘンデルマン (Pf)
9月15日(土)
チケット¥1000ー(予約不可 当日券は発行しません)
開演 午後 4:00 開場 午後 5:00
会場 中華会舘7F 東亜ホール
神戸市中央区下山手通2-13-9
Kobe Modern Jazz Club主催:代表:村田 太
お問い合わせ/チケット取り扱い
事務局 : 神戸市中央区三ノ宮町2−11 センタープラザ西館2F 『茶房ヴォイス内』 TEL078-334-3668
神戸100番ホール Tierney Sutton & Tamir Hendelman
Tierney Sutton & Tamir Hendelman at 100Ban Hall 神戸
9月14日 金曜は、Bar Requestの2階にある100番ホールです。14日は、本来大阪に行こうとしてましたが100番 Keiyo Leeパパと李 祥太君にお世話になることに決めました。理由は、大阪のいくつかのライブハウスを考える時、一概には言えないけど例えばチャージバック30%お店に支払うシステムだとキャパにもよるけどエライ金額になっちゃうんです。でね、李親子に相談したら快く、しゃあないなと引き受けてもらいました。大阪のお友達ごめんなさい。でもね、李親子のお力で交通費と交通時間の時給を払っても神戸の方が安く、ピアノはスタインウェイという好条件でお届けできるようになりました。長くなったけど、、


Tierney Sutton & Tamir Hendelman at 100Ban Hall
Advance Ticket ¥7000- On The Door ¥10000-
茶房ヴォイスで購入されると¥6000ーでご案内します。
Open 7:00~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~ (入れ替えは致しません)
Contact Info 078-334-3668 Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
100 Ban Hall 神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル2F ℡ 078-331-1725 http://www.100ban.jp/studio/hall.html
Eプラスチケットは、フェイスブックのチケット購入からどうぞ〜 https://www.facebook.com/events/2049119995301808/
9月14日 金曜は、Bar Requestの2階にある100番ホールです。14日は、本来大阪に行こうとしてましたが100番 Keiyo Leeパパと李 祥太君にお世話になることに決めました。理由は、大阪のいくつかのライブハウスを考える時、一概には言えないけど例えばチャージバック30%お店に支払うシステムだとキャパにもよるけどエライ金額になっちゃうんです。でね、李親子に相談したら快く、しゃあないなと引き受けてもらいました。大阪のお友達ごめんなさい。でもね、李親子のお力で交通費と交通時間の時給を払っても神戸の方が安く、ピアノはスタインウェイという好条件でお届けできるようになりました。長くなったけど、、


Tierney Sutton & Tamir Hendelman at 100Ban Hall
Advance Ticket ¥7000- On The Door ¥10000-
茶房ヴォイスで購入されると¥6000ーでご案内します。
Open 7:00~ 1st 7:30~ 2nd 9:00~ (入れ替えは致しません)
Contact Info 078-334-3668 Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
100 Ban Hall 神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル2F ℡ 078-331-1725 http://www.100ban.jp/studio/hall.html
Eプラスチケットは、フェイスブックのチケット購入からどうぞ〜 https://www.facebook.com/events/2049119995301808/
神戸 Tierney Sutton & Tamir Hendelman at Bar Request
ティアニー・サットン&タミール・ヘンデルマン
9月13日 木曜日は、僕のお気に入りBar Request。

通常、ティアニークラスになると大きい、広い会場がメインになっちゃいますよね。。いつもマイク〜ミキサー〜アンプ〜スピーカー〜僕らの耳、といろんな間が必要ですよね、、でね、本当はどうなん?と興味湧きません??と言う訳でキャパ30人ぐらいの会場でしたかった!!ならティアニーにお願いをして、1〜2曲でいいからマイクなしで歌って欲しいと泣きつきます。生声に憧れ、お母さんの子守唄的、、ただ、普通のお母さんじゃあオモロくないので世界最高クラスの生声がBar Requestのテーマなんです。
また、最近、音弄りが趣味になりつつあるんですがね、、ちゃんとした本物を知らないと触れないじゃないですか!!だから、これを僕の±0地点にしようとおもいます。

9/13 Thursday Bar Request https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041194/dtlmap/
Tierney Sutton (Vo) Tamir Hendelman (Pf)
Advance Ticket ¥30000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 8:45~
Contact Info 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
9月13日 木曜日は、僕のお気に入りBar Request。

通常、ティアニークラスになると大きい、広い会場がメインになっちゃいますよね。。いつもマイク〜ミキサー〜アンプ〜スピーカー〜僕らの耳、といろんな間が必要ですよね、、でね、本当はどうなん?と興味湧きません??と言う訳でキャパ30人ぐらいの会場でしたかった!!ならティアニーにお願いをして、1〜2曲でいいからマイクなしで歌って欲しいと泣きつきます。生声に憧れ、お母さんの子守唄的、、ただ、普通のお母さんじゃあオモロくないので世界最高クラスの生声がBar Requestのテーマなんです。
また、最近、音弄りが趣味になりつつあるんですがね、、ちゃんとした本物を知らないと触れないじゃないですか!!だから、これを僕の±0地点にしようとおもいます。

9/13 Thursday Bar Request https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041194/dtlmap/
Tierney Sutton (Vo) Tamir Hendelman (Pf)
Advance Ticket ¥30000- Open 6:30~ 1st 7:30~ 2nd 8:45~
Contact Info 078-334-3668
Mail kobemodernjazzclub@gmail.com
Tierney Sutton & Tamir Hendelman東京公演 限定100名様
Tierney Sutton & Tamir Hendelman Japan Tour 2018

9/12 水曜日 東京公演初日です!!
Half Moon Hall 限定100名様
Open18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~(入替なし)
前売¥8000ー 当日¥9000ー
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
東京都世田谷区北沢4-10-4
ご予約Email kobemodernjazzclub@gmail.com 電話078−335−3668(茶房ヴォイス)
ちょっと質問 e+チケットからも買えるようにしようと思い手数料分等¥1000ーを上乗せしてますが、僕直接なら¥1000ーお安く前売¥7000ーでご案内しようと思います。どちらがいいですかね?(予約は、振込をもって完了とさせていただきます)もし、Facebookとブログ等だけである程度目処がたてば、e+やめようと思います。どうですかね?来週ぐらいから販売したいと思います。

9/12 水曜日 東京公演初日です!!
Half Moon Hall 限定100名様
Open18:30~ 1st19:30~ 2nd21:00~(入替なし)
前売¥8000ー 当日¥9000ー
Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
東京都世田谷区北沢4-10-4
ご予約Email kobemodernjazzclub@gmail.com 電話078−335−3668(茶房ヴォイス)
ちょっと質問 e+チケットからも買えるようにしようと思い手数料分等¥1000ーを上乗せしてますが、僕直接なら¥1000ーお安く前売¥7000ーでご案内しようと思います。どちらがいいですかね?(予約は、振込をもって完了とさせていただきます)もし、Facebookとブログ等だけである程度目処がたてば、e+やめようと思います。どうですかね?来週ぐらいから販売したいと思います。
僕の夢 グラミー・シンガー来神

すっかり春を通り越してしまいました。すいません、サボってた訳でもなく、、いろいろ裏で大活躍してました。結論から言いますと
Tierney Sutton and Tamir Hendelman Japan Tour 2018
とても苦しんだ15年間の集大成です。やっとグラミーメンバーに手が届きました!!さらにヴォーカル!!一生に1度で良いからやりたかったんです!!採算?え?なにそれ?そんなちっぽけな事なんかどうでもいい!!と言いながらHelpもお願いします。さて、僕が思う、ちゃんと歌える人とちゃんと伴奏できる人を皆様に紹介したかった!!特に生まれた町 神戸で!!あ、ちゃんと東京と京都も行きますよ〜。あ、大阪のお友達みんなごめん。。チャージバックシステムでは、えらい金額になっちゃってできなかった><申し訳ない><。。
日程は、
9月12日 水 東京下北沢 Half Moon Hall
9月13日 木 神戸 Bar Request
9月14日 金 神戸 100番ホール
9月15日 土 神戸 Kobe Modern Jazz Club (みんなとの約束通り¥1000-でします、予約不可 取り置きもしません、発売日はちょっと考え中)
9月16日 日 京都木津川 いずみホール
ところでTierney Suttonって誰?という人に
8度のグラミー賞ノミネート、2009 年に米ニューヨークで起きた航空機事故を クリント・イーストウッド監督とトム・ハンクスの初タッグで映画化した『ハドソン川の奇跡』の楽曲を手がけ、グラミー・ウィナー。

Tierney Sutton
詳細については、茶房ヴォイスで直接僕に聞いてください!!もしくは、このブログでゆっくり発表して行きます,です!!
タグ :Tierney SuttonTamir Hendelmanティアニー・サットンクリント・イーストウッドトム・ハンクスハドソン川の奇跡グラミー賞茶房ヴォイスKobe Modern Jazz Club
お知らせ!!クリスマスプレゼント!!
毎年恒例、茶房Voiceではクリスマスプレゼントとしてコーヒーチケット(10枚綴り¥4000)お買い上げの先着100名様に茶房Voice特製ヴォーカル・コンピレーション・CDをプレゼントしております。正直に申し上げますと選曲は私の母親なので私自身、詳しくは、知らないんです。ただ、初めてのジャズには、ピッタリの選曲にいつも仕上がっています。
コーヒーチケットのついでに如何でしょうか?期間は、12月15日(金)〜30日(土)です。
よろしくお願い致します。 茶房Voice http://www.jazz-voice.biz/

コーヒーチケットのついでに如何でしょうか?期間は、12月15日(金)〜30日(土)です。
よろしくお願い致します。 茶房Voice http://www.jazz-voice.biz/

27th Kobe Modern Jazz Club 無事終了
27th Kobe Modern Jazz Club 無事終了できました。来場くださったお客様、ご協賛頂いたスポンサー様、お手伝いして頂きましたスタッフ様、ありがとうございます!!!独自の進化を遂げた LRK Trioの演奏は、新たなものを生み出す生命力に満ち溢れ、芸術とは?を改めて考えさせられる演奏でした。しばらくは、こちらの動画もアップしたままにさせていただきます!!良ければ、ご覧ください。本当にありがとうございました。 Kobe Modern Jazz Club 村田 太


LRK Trio
Evgeny Lebedev (Piano) Anton Revnyuk (Bass) Ignat Kravtsov (Drums)


LRK Trio
Evgeny Lebedev (Piano) Anton Revnyuk (Bass) Ignat Kravtsov (Drums)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録