達人さん、いらっしゃい!!
ま、またもや太さんにブログをお任せしきりになってしまっておりますので、
久々に私が投稿致します。
あ、日曜日のお昼の長寿番組を見ながらの投稿でタイトルが…
私、趣味で(あくまで趣味で)ギターを嗜んで、はや数年。
元々、ジャズは全く聴いておりませんでしたが、ジャズ・フュージョン系ギタリストの凄さに
参ってしまい、そこからジャズの深い深い世界に迷い込んでしまったわけです。
ジャズにとってのギターはサックスやトランペット等の管楽器はもちろん、ロックでは脇役になる事の多いベースやドラムよりも目立たない役回りが多いのです。
そういった中で名を挙げるギタリスト達の実力といったら、とんでもなく凄い!!
音色、テクニック、リズム感どれをとっても一級品なのです。
私が今回ご紹介するギタリスト、ラッセル・マローン氏は現代最高峰のジャズギタリストでしょう。
歌の伴奏、リーダー作、サイドマンでの参加どれをとっても、その名人芸を堪能できます。
早速見ていただきましょう↓
う、うまい。その一言に尽きます。
ベースの巨人、レイ・ブラウン氏のラストレコーディング作でも彼のギターが大活躍ですので、
オススメします。

さて、私のギターの腕前ですが、、、
耳だけ肥えて、肝心のプレイはまだまだ発展途上なのです。
目指せ、ラッセル・マローン!!笑
Ryo.K
久々に私が投稿致します。
あ、日曜日のお昼の長寿番組を見ながらの投稿でタイトルが…
私、趣味で(あくまで趣味で)ギターを嗜んで、はや数年。
元々、ジャズは全く聴いておりませんでしたが、ジャズ・フュージョン系ギタリストの凄さに
参ってしまい、そこからジャズの深い深い世界に迷い込んでしまったわけです。
ジャズにとってのギターはサックスやトランペット等の管楽器はもちろん、ロックでは脇役になる事の多いベースやドラムよりも目立たない役回りが多いのです。
そういった中で名を挙げるギタリスト達の実力といったら、とんでもなく凄い!!
音色、テクニック、リズム感どれをとっても一級品なのです。
私が今回ご紹介するギタリスト、ラッセル・マローン氏は現代最高峰のジャズギタリストでしょう。
歌の伴奏、リーダー作、サイドマンでの参加どれをとっても、その名人芸を堪能できます。
早速見ていただきましょう↓
う、うまい。その一言に尽きます。
ベースの巨人、レイ・ブラウン氏のラストレコーディング作でも彼のギターが大活躍ですので、
オススメします。

さて、私のギターの腕前ですが、、、
耳だけ肥えて、肝心のプレイはまだまだ発展途上なのです。
目指せ、ラッセル・マローン!!笑
Ryo.K
Posted by クレフ at 2012年04月22日 13:11
ギター
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録