アルトサックス
カテゴリー欄を見てアルトサックスを1つしか紹介してませんでした。
偏っている事は、気づいていましたので紹介したいと思います。
演奏者が少ないとかそういった訳ではないのです。
ただ、気が向かなかっただけでしょうね。
私がアルトサックスを聴いて良いな!!と思ったものと言えば
初めてニューヨークに行った最初の晩に聴いたPhil Woods。
もう、おじいちゃんなのですが素晴らしくウォームな音色にスゲー!!の一言でした。
そのおじいちゃん
本当は、もっと肝心な人から紹介するべきなのですが、現在活躍しているジャズ・ジャイアンツなら
まあ、この人かな?
もうすでに亡くなられている人は、いつでも書けるし。
Phil Woodsは、チャーリー・パーカー系のアルト??ウーン、この辺は触れ出すとキリがありませんね。
そんなんは、どうでも良い事なのです。
私の好きな映像では、こんなんもあります。
見ての通り、ストリングスと共演しているのです。
見てみたいですね!!ストリングスってバイオリン、ビオラ、チェロなど弾くものなんで、とてつもなく
リッチなサウンドになるんですね!!
いや〜、生で見てみたいですね!!
ってアルトの話ちゃうやん><。
まっ!!いいか。
そんな訳でPhil Woodsの代表作は、

www.amazon.co.jp/ウッドロア-フィル・ウッズ/dp/B000NO290M/ref=ntt_mus_ep_dpi_4
これだよね!!WOODLORE!!
いつ聴いてもホッとする作品。
偏っている事は、気づいていましたので紹介したいと思います。
演奏者が少ないとかそういった訳ではないのです。
ただ、気が向かなかっただけでしょうね。
私がアルトサックスを聴いて良いな!!と思ったものと言えば
初めてニューヨークに行った最初の晩に聴いたPhil Woods。
もう、おじいちゃんなのですが素晴らしくウォームな音色にスゲー!!の一言でした。
そのおじいちゃん
本当は、もっと肝心な人から紹介するべきなのですが、現在活躍しているジャズ・ジャイアンツなら
まあ、この人かな?
もうすでに亡くなられている人は、いつでも書けるし。
Phil Woodsは、チャーリー・パーカー系のアルト??ウーン、この辺は触れ出すとキリがありませんね。
そんなんは、どうでも良い事なのです。
私の好きな映像では、こんなんもあります。
見ての通り、ストリングスと共演しているのです。
見てみたいですね!!ストリングスってバイオリン、ビオラ、チェロなど弾くものなんで、とてつもなく
リッチなサウンドになるんですね!!
いや〜、生で見てみたいですね!!
ってアルトの話ちゃうやん><。
まっ!!いいか。
そんな訳でPhil Woodsの代表作は、

www.amazon.co.jp/ウッドロア-フィル・ウッズ/dp/B000NO290M/ref=ntt_mus_ep_dpi_4
これだよね!!WOODLORE!!
いつ聴いてもホッとする作品。
Posted by クレフ at 2011年12月30日 21:24
アルトサックス
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録