Freedom Jazz dance

Freedom Jazz dance

検証 ,,,クラウド・ファンディング Last

さて、アマゾンの話まででしたね。今回でまとめてみたいと思います。

CDの制作に必要なお金を先に出資してもらい、コンサートをレコーディングして発売する。

おおよその内訳をまとめてみますね。
1、会場費 各会場で料金等が違いますから何ともです。今回もお店の名前を入れての宣伝もあると言う事で
安くお借りしました。仮に¥20000−。

2、レコーディング&マスターエンジニアの人件費 一人はアマチュアであり親友。もう一人は、ちゃんとしたプロで3日間拘束で仮に¥30000−

3、CDプレス料金 ¥96000−ぐらいかな? ページ数等で変動します。

4、ジャズラック著作権料 使う楽曲&曲数に寄るんでしょうが、今回はほとんどスタンダードを使ったんでおおよそ¥50000−ぐらいかな?請求まだだし。。。。

5、写真&デザイン料 ここ僕なんで、、通常、ちゃんとした人に頼むと¥100000−ぐらいかな?
写真もプロに頼むとおんなじぐらいかな?人によるんで何ともいえませんが。

6、宣伝広告費 先のアマゾン¥9000−とCD発売チラシ¥4000−、送料¥10000
その他の登録に¥10000−

後は、ミュージシャンのギャラぐらいかな?ここは、いろいろあるんですよね。

今回みたいにMatt Savage君の交通費+食費+ホテル+ギャラになりますからね。

ギャラを除いて計算すると¥230000−ぐらいで出来ます。

そんでやね、最初に¥350000ー貰ってますので残り¥120000−ちゃんとしたデザイナーにお願いしたとしてもギャラを除いたほとんどをカバーできました。

よってこのクラウド・ファンディング方式は、割と使える!!

もし、ミュージシャンに¥200000−を支払ったとしても1000枚のCDで原価計算すると20%ぐらいに出来ますよね。

アマゾンで40〜50%取られても30%の儲けが出ます。手売りでしたらそれこそ80%の儲け。

実際、このやり方ならよくミュージシャンがバースディ・コンサートとか、やってますよね?それこそ、ピッタリな物になると思うのですが???どうでしょう?

ただし、この企画には、大きな落とし穴があります。。。。

演奏が悪かった時、どないすんねん!!

また、レコーディングのトラブル どないすんねん!!

はい、ここが大切。スタジオなら同じ曲を何回も納得するまで作れますが、ライブ・レコーディングでは、それこそ、

1発勝負

どうですか?やっぱりリスクって存在するんです。また、営業能力があまりにも乏しい人にも向かないかもしれません。まあ、ミュージシャン主導、意外にも営業力のある人がいればここは、良いとおもいます。

でも、なかなか魅力のあるシステムと思いますよ。



検証 ,,,クラウド・ファンディング Last


購入先
・石川翔太公式サイトより直接購入(¥2000+消費税+送料)
http://www.shotaishikawa.com/

また神戸の
Live Jazz Bar Basin Street http://www.basin-st.com/ 
茶房Voice http://www.jazz-voice.biz/ 
Bar Request http://www.100ban.jp/shop/shop02/ 
Food & Drink DAN http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28025129/ 
でも取扱中。

まで、どうか、どうか、よろしくお願い致します!!



同じカテゴリー(その他)の記事画像
マルコ ・ メスキーダ京都祇園
唯一の東京公演
兵庫1区 もりやま まさひと
海外と日本を繋ぐ その1
ヴォイスカレー
クリスマスプレゼントのお知らせ
同じカテゴリー(その他)の記事
 マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (2023-06-24 09:22)
 唯一の東京公演 (2023-06-18 10:01)
 兵庫1区 もりやま まさひと (2021-10-29 20:37)
 海外と日本を繋ぐ その1 (2021-04-11 10:08)
 ヴォイスカレー (2020-04-30 13:45)
 クリスマスプレゼントのお知らせ (2019-12-03 11:39)
Posted by クレフ at 2016年01月20日 14:37 その他現代ジャズシーンデュオライブ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
クレフ
クレフ
茶房Voiceの太と新人類Ryoがジャズ入門者に是非とも聴いてもらいたい『一枚』や様々な『情報』をお薦めしていきます。