初公開 PV!!検証 ,,,クラウド・ファンディング part 3
今週のニュース!!
石川翔太君自作PVです!!
さてさて、アマゾンの話にいく前にミックス&マスター作業がありまして。。。
10月の半ばでしたか?エンジニアのJ氏に簡単に合わせた音源を3週間ぐらい聴き続けたあとに
本番のミックス作業を僕のお店 茶房ヴォイスで夜な夜なやりました。本来ならスタジオに行き、もっとノイズとかがはっきりわかるサウンド・システムで行うのが通例、、、ですが、ライブ・レコーディングと言う事もあり、全く必要性を感じない。。。エアコン、ざわざわ、はたまた、携帯のカシャ等々、こんなんどないすんねん!!のレベルだったからです。まあ、昔からいろんな音もライブのウチと思うのでいっそ、芸術性のあるスピーカーシステムの方がユニーク、、、であろう!!と言う訳で僕のお店で。ええ、合い言葉は『僕たち貧乏』でもあります。
アルテック 604ーB ユートピアシンフォニーマスターを使いました。いわゆる同軸2WAY,1960年代の骨董品です。

近代的にノートパソコンから真空管(300Bシングル)を通してやってみました。
もともとアルテックは、中域〜高域重視なんでJBLみたいな低域は、出ないんです。。。。><。
そこをガツんと創り込んでみました!!
ここで小さく弾いているピアノを少し押すか?押さないか?これ、翔太君とかなり悩みましたが、マット君
自分でペダルで調整しているので、そのまんま!!にしました。また、翔太君の好みの音色もここで創っちゃう!!
結果、とても特殊な音色に仕上げております!!ぜひ、お家でお試しください!!
(PV映像の18秒までがCDの音源、以降はビデオカメラのマイクです)
これ以降は、僕の手から離れてるんでパスします。
やって来ました!!アマゾン!!
アマゾンってスゴいんですね。これは、あくまで小口の話ですが、、、、
年会費が¥9000− 1枚売れると40%もピンハネするんです><そ、それほどとは><
要は、¥2000−のCDを出店するのに¥9000−
1枚売れるごとに¥800−がアマゾン様の上納金
また、ストック(在庫)は、1枚。その都度、アマゾンまで送料¥140ぐらい出品者が払う!!
でも、ネット販売とはこういう物か、、、仕組みを作った者が勝つ、博打でも親は強し!!
となると半分は、アマゾン様〜〜〜なのです><。
こんなん、原価いくらで創れば良いのだろう?もし、手取り¥2000なら¥3000ぐらいで売るんか?
マジで〜〜〜〜!!!CDやぞ〜。どんな、ご利益があるのか?わかりませんがネットなんで専門家なのでしょう。。。その費用なのでしょう。
と言う訳で、何卒、直接購入を
購入先
・石川翔太公式サイトより直接購入(¥2000+消費税+送料)
http://www.shotaishikawa.com/
また神戸の
Live Jazz Bar Basin Street http://www.basin-st.com/
茶房Voice http://www.jazz-voice.biz/
Bar Request http://www.100ban.jp/shop/shop02/
Food & Drink DAN http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28025129/
でも取扱中。
まで、どうか、どうか、よろしくお願い致します!!
石川翔太君自作PVです!!
さてさて、アマゾンの話にいく前にミックス&マスター作業がありまして。。。
10月の半ばでしたか?エンジニアのJ氏に簡単に合わせた音源を3週間ぐらい聴き続けたあとに
本番のミックス作業を僕のお店 茶房ヴォイスで夜な夜なやりました。本来ならスタジオに行き、もっとノイズとかがはっきりわかるサウンド・システムで行うのが通例、、、ですが、ライブ・レコーディングと言う事もあり、全く必要性を感じない。。。エアコン、ざわざわ、はたまた、携帯のカシャ等々、こんなんどないすんねん!!のレベルだったからです。まあ、昔からいろんな音もライブのウチと思うのでいっそ、芸術性のあるスピーカーシステムの方がユニーク、、、であろう!!と言う訳で僕のお店で。ええ、合い言葉は『僕たち貧乏』でもあります。
アルテック 604ーB ユートピアシンフォニーマスターを使いました。いわゆる同軸2WAY,1960年代の骨董品です。

近代的にノートパソコンから真空管(300Bシングル)を通してやってみました。
もともとアルテックは、中域〜高域重視なんでJBLみたいな低域は、出ないんです。。。。><。
そこをガツんと創り込んでみました!!
ここで小さく弾いているピアノを少し押すか?押さないか?これ、翔太君とかなり悩みましたが、マット君
自分でペダルで調整しているので、そのまんま!!にしました。また、翔太君の好みの音色もここで創っちゃう!!
結果、とても特殊な音色に仕上げております!!ぜひ、お家でお試しください!!
(PV映像の18秒までがCDの音源、以降はビデオカメラのマイクです)
これ以降は、僕の手から離れてるんでパスします。
やって来ました!!アマゾン!!
アマゾンってスゴいんですね。これは、あくまで小口の話ですが、、、、
年会費が¥9000− 1枚売れると40%もピンハネするんです><そ、それほどとは><
要は、¥2000−のCDを出店するのに¥9000−
1枚売れるごとに¥800−がアマゾン様の上納金
また、ストック(在庫)は、1枚。その都度、アマゾンまで送料¥140ぐらい出品者が払う!!
でも、ネット販売とはこういう物か、、、仕組みを作った者が勝つ、博打でも親は強し!!
となると半分は、アマゾン様〜〜〜なのです><。
こんなん、原価いくらで創れば良いのだろう?もし、手取り¥2000なら¥3000ぐらいで売るんか?
マジで〜〜〜〜!!!CDやぞ〜。どんな、ご利益があるのか?わかりませんがネットなんで専門家なのでしょう。。。その費用なのでしょう。
と言う訳で、何卒、直接購入を
購入先
・石川翔太公式サイトより直接購入(¥2000+消費税+送料)
http://www.shotaishikawa.com/
また神戸の
Live Jazz Bar Basin Street http://www.basin-st.com/
茶房Voice http://www.jazz-voice.biz/
Bar Request http://www.100ban.jp/shop/shop02/
Food & Drink DAN http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28025129/
でも取扱中。
まで、どうか、どうか、よろしくお願い致します!!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録