検証 ,,,クラウド・ファンディング part 2
さて、前回は、資金集めまででしたね。
それからの動きを説明したいと思います。
CD制作費の大部分を集める事が出来た翔太君と僕は、実際に録音するにあたりお店をもう一度、注意深く見てみる必要がありました。という名の呑み会です!!
そこに実際のレコーディング・エンジニア役の佐伯さんも交えて、マイクのセッティング場所、エアコン等の
ノイズがどのくらいか?また、翔太君の好みの音とは・・・と言う名目の呑み会です。
そこで新たな問題が、、、で、電話・・・リッ・リ・リリーン、リッ・リ・リリーン。。。
電話、どないしょ?サイレントでできるかな?とか、氷をアイスピックで砕く音、おつまみのカシャカシャ。
なにぶん、安くお願いしている僕たち、、強く言えません><。が、満席と言う事で電話解決、氷等は、しゃあないな〜!!諦める。。。ナイフやフォークみたいでええやん!!と結構、適当。
そんな訳で当日
前日に東京公演がありましたが、無事、神戸入り、そして、関西使用のリハーサル。で夜の部、レコーディング・コンサート。
ズーとカメラを持って撮っていたんですが、、、堅い、固い。正直、リハーサル&本番で写真は何とかなるか?と考えていた私。。。。非常にピンチでした。
写真担当村田、、、焦りました。
本番を通して、、、2人ともマジなんです。いや、むしろお客様がもっと真剣でした!!
お客さんがあれほど真剣な顔でじっくり聴いている中、ウロウロ、派手なパシャパシャも出来ないし><。
近年、稀な空気の中、演奏が進んで行くんです。シャッターノイズもだけど入り込める空気ではなかった。
そこでプランB、全体を撮って行く。会場全体が意図を理解して、同じ方向を向いたコンサートってみんなが絵になるんです。もっと言えば、マイクスタンドやコードが少々、邪魔でアップが厳しい、避けるとバランスを崩す等々、被写体が恐かったりもした、マジ殺意を感じた。もし、スペースがあって前に出れたならそれはそれでOKだったんでしょうけど、受付兼カメラ小僧の僕は、完全にポジション取りに負けてました><。そんな中、とにかく3枚のパー・プレイと1枚のバーディーを狙いに行きました。
で採用になったのが、実は、3枚の方でした。理由はね、、、トリミングが正方形だった><。
意外と自分では、上手く出来たと思います!!

この写真には、翔太君の音楽は、演奏者とリスナーと共に創る物だ!!というメッセージが込められています!!ので採用。肖像権とか、言わんといてください><どうか、お願い致します><。
さてさて、このクラウド・ファンディング方式の特典には、翔太君とマット君との3ショットジャケットサイン入り!!
という、これまた、実際やってみるととっても難しい事がありました。私、正直、ここまで難しいと思いませんでした><。
照明写真、、、これ、ムズいね!!呼吸が合わない、翔太君は変な顔する!!マット君、迫ってくる!!
立ち位置、決めてるや〜ん!!お店、ちょっと暗い。フラッシュ、つまんない。天井バウンス、天井高すぎ!!僕なりに頑張りましたよ!!お客様には、見て貰ったり、ご、ごめんけどもう一回!!とか。
これには、とっても苦労しました。次は、やりたくないです><。今日は、ここまで。
さて、年明けにアマゾンでも購入できる様になりました!!
こちらから!!でも出来たら僕たちから買ってください!!理由は、後日説明致します!!
http://www.amazon.co.jp/Request-Shota-Ishikawa-Matt-Savage/dp/B01A0PP9CI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451643989&sr=8-1&keywords=It%27s+My+Request
それからの動きを説明したいと思います。
CD制作費の大部分を集める事が出来た翔太君と僕は、実際に録音するにあたりお店をもう一度、注意深く見てみる必要がありました。という名の呑み会です!!
そこに実際のレコーディング・エンジニア役の佐伯さんも交えて、マイクのセッティング場所、エアコン等の
ノイズがどのくらいか?また、翔太君の好みの音とは・・・と言う名目の呑み会です。
そこで新たな問題が、、、で、電話・・・リッ・リ・リリーン、リッ・リ・リリーン。。。
電話、どないしょ?サイレントでできるかな?とか、氷をアイスピックで砕く音、おつまみのカシャカシャ。
なにぶん、安くお願いしている僕たち、、強く言えません><。が、満席と言う事で電話解決、氷等は、しゃあないな〜!!諦める。。。ナイフやフォークみたいでええやん!!と結構、適当。
そんな訳で当日
前日に東京公演がありましたが、無事、神戸入り、そして、関西使用のリハーサル。で夜の部、レコーディング・コンサート。
ズーとカメラを持って撮っていたんですが、、、堅い、固い。正直、リハーサル&本番で写真は何とかなるか?と考えていた私。。。。非常にピンチでした。
写真担当村田、、、焦りました。
本番を通して、、、2人ともマジなんです。いや、むしろお客様がもっと真剣でした!!
お客さんがあれほど真剣な顔でじっくり聴いている中、ウロウロ、派手なパシャパシャも出来ないし><。
近年、稀な空気の中、演奏が進んで行くんです。シャッターノイズもだけど入り込める空気ではなかった。
そこでプランB、全体を撮って行く。会場全体が意図を理解して、同じ方向を向いたコンサートってみんなが絵になるんです。もっと言えば、マイクスタンドやコードが少々、邪魔でアップが厳しい、避けるとバランスを崩す等々、被写体が恐かったりもした、マジ殺意を感じた。もし、スペースがあって前に出れたならそれはそれでOKだったんでしょうけど、受付兼カメラ小僧の僕は、完全にポジション取りに負けてました><。そんな中、とにかく3枚のパー・プレイと1枚のバーディーを狙いに行きました。
で採用になったのが、実は、3枚の方でした。理由はね、、、トリミングが正方形だった><。
意外と自分では、上手く出来たと思います!!

この写真には、翔太君の音楽は、演奏者とリスナーと共に創る物だ!!というメッセージが込められています!!ので採用。肖像権とか、言わんといてください><どうか、お願い致します><。
さてさて、このクラウド・ファンディング方式の特典には、翔太君とマット君との3ショットジャケットサイン入り!!
という、これまた、実際やってみるととっても難しい事がありました。私、正直、ここまで難しいと思いませんでした><。
照明写真、、、これ、ムズいね!!呼吸が合わない、翔太君は変な顔する!!マット君、迫ってくる!!
立ち位置、決めてるや〜ん!!お店、ちょっと暗い。フラッシュ、つまんない。天井バウンス、天井高すぎ!!僕なりに頑張りましたよ!!お客様には、見て貰ったり、ご、ごめんけどもう一回!!とか。
これには、とっても苦労しました。次は、やりたくないです><。今日は、ここまで。
さて、年明けにアマゾンでも購入できる様になりました!!
こちらから!!でも出来たら僕たちから買ってください!!理由は、後日説明致します!!
http://www.amazon.co.jp/Request-Shota-Ishikawa-Matt-Savage/dp/B01A0PP9CI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451643989&sr=8-1&keywords=It%27s+My+Request
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録