真昼のサングラス
まず、このブログの前の更新( http://jazzdance.ko-co.jp/e255869.html)をチェックしてください。
来年も一味違ったイベントになりそうですね!
さて、打って変わって私の更新。
先日、突如放送終盤に、番組の終了を発表したタモリさん。
まず、32年間もの長きに渡る番組進行お疲れ様でした。
私、今年で27歳。生まれた時から、さも当たり前のように、12時のお昼に現れる、サングラスの
おじさんとしての認識から、いやいや実はとてもディープで幅広い芸を持った気鋭の芸人であるという
事に気付きだした頃には、そのお昼の番組を見る機会は減っていきました。日曜日に増刊号を見る事も。
そう、別に見ようが見まいが、自分の生活習慣とは別に、当たり前のように存在していた番組でした。
あ、年末の特大号の紅白モノマネ歌合戦は見逃せなかったです、未だに。笑
いつかは終わるだろうけど、なんか終わるという事をイメージしにくい番組でしたが、あと半年で終わると
聞くと、なんだか少し寂しい気もします。
視聴率の低下、マンネリ(大いに結構!)等、色々な事情があったのでしょうが、タモリさん本人も一つ肩の
荷が下り、楽になるのではないでしょうか。
この際、造詣の深いジャズの番組なんかを深夜にひっそりしてほしいものです。笑
様々な新商品が現れては消え、使い捨ての目まぐるしい現代社会にあって、永く信頼され、愛されるという事の難しさを改めて突きつけられた出来事でした(考え過ぎか)。
ジャズ界、いやアメリカショービズ界で未だ存在感を放つ、トニー・ベネットには、そう考えるとやはりあっぱれと言いたくなります。
東京ジャズ2013で十数年ぶりに来日し、貫禄のステージを披露したそうです、うん、見たかった。
→トニー・ベネット以外はあまり興味はそそられませんでしたが。
彼の場合、常に一級のボーカル、ステージングを維持する自己管理、ぶれないスタイルはもちろんですが、
時代時代に合った企画力とそれを具現化するブレインの存在が大きいように思います。
またもやレディー・ガガと何かするという情報もあるし…
あ、最近トニー・ベネットにハマってたら、こんな内容になってしまった!笑
最近お気に入りのベネットのアルバム↓

http://www.amazon.co.jp/When-Light-Are-Tony-Bennett/dp/B00CIUGCYS/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1382882685&sr=1-1&keywords=tony+bennett+when
な、なんだ、この豪華な組み合わせは!こんなん生で見れたら、感動するやろなー↓
すいません、今回は(も!?)オチがつきませんが、次回更新お楽しみに。
Ryo.K
来年も一味違ったイベントになりそうですね!
さて、打って変わって私の更新。
先日、突如放送終盤に、番組の終了を発表したタモリさん。
まず、32年間もの長きに渡る番組進行お疲れ様でした。
私、今年で27歳。生まれた時から、さも当たり前のように、12時のお昼に現れる、サングラスの
おじさんとしての認識から、いやいや実はとてもディープで幅広い芸を持った気鋭の芸人であるという
事に気付きだした頃には、そのお昼の番組を見る機会は減っていきました。日曜日に増刊号を見る事も。
そう、別に見ようが見まいが、自分の生活習慣とは別に、当たり前のように存在していた番組でした。
あ、年末の特大号の紅白モノマネ歌合戦は見逃せなかったです、未だに。笑
いつかは終わるだろうけど、なんか終わるという事をイメージしにくい番組でしたが、あと半年で終わると
聞くと、なんだか少し寂しい気もします。
視聴率の低下、マンネリ(大いに結構!)等、色々な事情があったのでしょうが、タモリさん本人も一つ肩の
荷が下り、楽になるのではないでしょうか。
この際、造詣の深いジャズの番組なんかを深夜にひっそりしてほしいものです。笑
様々な新商品が現れては消え、使い捨ての目まぐるしい現代社会にあって、永く信頼され、愛されるという事の難しさを改めて突きつけられた出来事でした(考え過ぎか)。
ジャズ界、いやアメリカショービズ界で未だ存在感を放つ、トニー・ベネットには、そう考えるとやはりあっぱれと言いたくなります。
東京ジャズ2013で十数年ぶりに来日し、貫禄のステージを披露したそうです、うん、見たかった。
→トニー・ベネット以外はあまり興味はそそられませんでしたが。
彼の場合、常に一級のボーカル、ステージングを維持する自己管理、ぶれないスタイルはもちろんですが、
時代時代に合った企画力とそれを具現化するブレインの存在が大きいように思います。
またもやレディー・ガガと何かするという情報もあるし…
あ、最近トニー・ベネットにハマってたら、こんな内容になってしまった!笑
最近お気に入りのベネットのアルバム↓

http://www.amazon.co.jp/When-Light-Are-Tony-Bennett/dp/B00CIUGCYS/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1382882685&sr=1-1&keywords=tony+bennett+when
な、なんだ、この豪華な組み合わせは!こんなん生で見れたら、感動するやろなー↓
すいません、今回は(も!?)オチがつきませんが、次回更新お楽しみに。
Ryo.K
Posted by クレフ at 2013年10月27日 23:08
ヴォーカル
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録