神戸のジャズ市場3
『行った事がない?andほとんど行かない』の続きですが、
この人たちの半分は、、、お金を払う事に価値を見いだせない、、まで書きました。
さて、来ない人は放っといて残りを考えましょう!!
まだ、20%居ますね!!2000人ぐらい?当初の試算では、この人たちが面白い!!
CDやレコードを良く聴くんだけど、ライブに行かない、、、てか?行った事ないだけ、、、。
みたいな潜在層でしょうか?とても保守的or受動的な人。
実は、誘ったら結構、動くんです!!または、誘わないと来ない。
そういった行きたいけど1人で行けない、、知らないとこ恐い。
この層がKobe Modern Jazz Club最大のターゲットだったりします!!
1000円という手軽さ、時間が5時から7時半ぐらいでそのあとお友達とご飯に行ける、
呑みに行ける等、コンサートだけ動かない人が最も狙いたい。手軽にフラッと遊んで友達と
ご飯なんて充実しますし、また、年2回という事で定期的な集まる場所になってたりします。
そうするうちにお客さんがライブ慣れして頂ければいいなあ〜が願いだったりします。
実際、毎回の新規顧客は、100人ぐらいですかね、、、1%を掘り起こしてます!!
また、この層が一番ミーハーだったりする。
デアゴスティーニの付録とかラピタのJBLキーホルダー、ブルーノートサンプルCDなんかあげるととっても喜ぶ、、
お礼にケーキなんかあったりする。
そう、受動的ですぐ感動して感謝してくれる、、、大好きな人たちです。
ただ、この種族はデータ不足の部分がありますのでこれから実験して行くとこです。
どんな実験?それはね、、、
犠牲者 石川翔太君にお願いして生け贄になって頂きます!!やったね!!翔太!!
内容は、、、、CDあげちゃえ!!
彼とは、前々回のマット・サベージトリオ、7月12日 溝口恵美子+八木隆幸+翔太 ベイズンストリート、7月13日 八木隆幸+翔太デュオ マティーニ、
そして今回のジョシュ・ネルソントリオとなんやかんや一緒に仕事してますが、彼、今年、日本に帰国したため、下手なアマチュアよりまだ、仕事少ない、
そのため、宣伝せなあかん!!
という事で彼のリーダーライブでは、前売や予約でCDプレゼント企画をしようと持ちかけ、まんまと僕の口車にノって頂きました!!感謝!!
要するに¥2500のライブにCD付きにしちゃう!!
ジャズに興味があり保守的な層と特典や限定に弱いお客さん諸共、顧客化しちゃう、、一度,会ってCDにサインして喋って仲良くなって連絡先教えて貰う。
顧客リストもここで作る。知り合いになれば、また、遊びにきてくれる!!みたいな循環を強制的に作っちゃう!!
お客さんからしたらCD買う値段でライブ観れたら嬉しいでしょ?
翔太、熱狂的なファン以外に潜在層からファンを創り出せる!!
これは、マクドナルドの無料でコーヒーあげちゃえから来ました、、日本人の律儀さがあればこそ成り立つんです。
そんな訳でこの実験の結果は、来年ぐらいですかね??

この人たちの半分は、、、お金を払う事に価値を見いだせない、、まで書きました。
さて、来ない人は放っといて残りを考えましょう!!
まだ、20%居ますね!!2000人ぐらい?当初の試算では、この人たちが面白い!!
CDやレコードを良く聴くんだけど、ライブに行かない、、、てか?行った事ないだけ、、、。
みたいな潜在層でしょうか?とても保守的or受動的な人。
実は、誘ったら結構、動くんです!!または、誘わないと来ない。
そういった行きたいけど1人で行けない、、知らないとこ恐い。
この層がKobe Modern Jazz Club最大のターゲットだったりします!!
1000円という手軽さ、時間が5時から7時半ぐらいでそのあとお友達とご飯に行ける、
呑みに行ける等、コンサートだけ動かない人が最も狙いたい。手軽にフラッと遊んで友達と
ご飯なんて充実しますし、また、年2回という事で定期的な集まる場所になってたりします。
そうするうちにお客さんがライブ慣れして頂ければいいなあ〜が願いだったりします。
実際、毎回の新規顧客は、100人ぐらいですかね、、、1%を掘り起こしてます!!
また、この層が一番ミーハーだったりする。
デアゴスティーニの付録とかラピタのJBLキーホルダー、ブルーノートサンプルCDなんかあげるととっても喜ぶ、、
お礼にケーキなんかあったりする。
そう、受動的ですぐ感動して感謝してくれる、、、大好きな人たちです。
ただ、この種族はデータ不足の部分がありますのでこれから実験して行くとこです。
どんな実験?それはね、、、
犠牲者 石川翔太君にお願いして生け贄になって頂きます!!やったね!!翔太!!
内容は、、、、CDあげちゃえ!!
彼とは、前々回のマット・サベージトリオ、7月12日 溝口恵美子+八木隆幸+翔太 ベイズンストリート、7月13日 八木隆幸+翔太デュオ マティーニ、
そして今回のジョシュ・ネルソントリオとなんやかんや一緒に仕事してますが、彼、今年、日本に帰国したため、下手なアマチュアよりまだ、仕事少ない、
そのため、宣伝せなあかん!!
という事で彼のリーダーライブでは、前売や予約でCDプレゼント企画をしようと持ちかけ、まんまと僕の口車にノって頂きました!!感謝!!
要するに¥2500のライブにCD付きにしちゃう!!
ジャズに興味があり保守的な層と特典や限定に弱いお客さん諸共、顧客化しちゃう、、一度,会ってCDにサインして喋って仲良くなって連絡先教えて貰う。
顧客リストもここで作る。知り合いになれば、また、遊びにきてくれる!!みたいな循環を強制的に作っちゃう!!
お客さんからしたらCD買う値段でライブ観れたら嬉しいでしょ?
翔太、熱狂的なファン以外に潜在層からファンを創り出せる!!
これは、マクドナルドの無料でコーヒーあげちゃえから来ました、、日本人の律儀さがあればこそ成り立つんです。
そんな訳でこの実験の結果は、来年ぐらいですかね??

Posted by クレフ at 2013年06月25日 14:22
現代ジャズシーン
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録