僕らの世代
太さん、お待たせしました。
今回はかなりサボってしまいましたね。
プロ野球が開幕しました!!
今年はなんと言っても、日本ハムの大谷君と阪神の藤浪君に大注目。
そして、メジャーでは開幕からダルビッシュがあわや完全試合かという快投を見せる等、
明るい話題が多いですね!!
そんな私、ダルビッシュ世代なんです。西武の涌井も同級生。あ、サッカーの本田や長友も同い年です。
同世代の活躍、非常に励みになると共に羨ましくもあります。笑
さてさて、スポーツの事ばかりでなく、ジャズの若い世代のミュージシャンも紹介しましょう。
まず紹介するのはジュリアード音楽院出身、既に権威ある賞も受賞しているエリートピアニスト、
アーロン・ディール。
う~ん、知的。まとまりのある洗練されたサウンドですね。この動画の編成のアルバムも良いので
チェックよろしくです。

http://www.amazon.co.jp/Bespoke-Mans-Narrative-Aaron-Diehl/dp/B0085J42XY/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1365926285&sr=1-1&keywords=aaron+diehl
さて、続いては私より年下の元気一杯のドラマー、ジャスティン・フォークナー。
先日、カート・ローゼンウィンケル(Gt)カルテットのメンバーで来日してましたが、すごかったー!!
その迫力をこちらからでも体感できるはず↓
彼のドラミングはもちろんですが、いいグループです!!
以下のアルバム、かなりいいです!!

http://www.amazon.co.jp/Playin-Tunes-Branford-Quartet-Marsalis/dp/B007GGO2R8/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1365925763&sr=1-1&keywords=branford+marsalis
スポーツ界も次から次にニュースターが登場しますが、ジャズの世界も活きの良いミュージシャンがどんどん登場していますので、皆さんも自分の世代のミュージシャンはもちろん、若いミュージシャンにもどんどん目を向けてくださいね!!
Ryo.K
今回はかなりサボってしまいましたね。
プロ野球が開幕しました!!
今年はなんと言っても、日本ハムの大谷君と阪神の藤浪君に大注目。
そして、メジャーでは開幕からダルビッシュがあわや完全試合かという快投を見せる等、
明るい話題が多いですね!!
そんな私、ダルビッシュ世代なんです。西武の涌井も同級生。あ、サッカーの本田や長友も同い年です。
同世代の活躍、非常に励みになると共に羨ましくもあります。笑
さてさて、スポーツの事ばかりでなく、ジャズの若い世代のミュージシャンも紹介しましょう。
まず紹介するのはジュリアード音楽院出身、既に権威ある賞も受賞しているエリートピアニスト、
アーロン・ディール。
う~ん、知的。まとまりのある洗練されたサウンドですね。この動画の編成のアルバムも良いので
チェックよろしくです。

http://www.amazon.co.jp/Bespoke-Mans-Narrative-Aaron-Diehl/dp/B0085J42XY/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1365926285&sr=1-1&keywords=aaron+diehl
さて、続いては私より年下の元気一杯のドラマー、ジャスティン・フォークナー。
先日、カート・ローゼンウィンケル(Gt)カルテットのメンバーで来日してましたが、すごかったー!!
その迫力をこちらからでも体感できるはず↓
彼のドラミングはもちろんですが、いいグループです!!
以下のアルバム、かなりいいです!!

http://www.amazon.co.jp/Playin-Tunes-Branford-Quartet-Marsalis/dp/B007GGO2R8/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1365925763&sr=1-1&keywords=branford+marsalis
スポーツ界も次から次にニュースターが登場しますが、ジャズの世界も活きの良いミュージシャンがどんどん登場していますので、皆さんも自分の世代のミュージシャンはもちろん、若いミュージシャンにもどんどん目を向けてくださいね!!
Ryo.K
Posted by クレフ at 2013年04月14日 16:07
現代ジャズシーン
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録