Kobe Modern Jazz Club
もう、今年もあと少し。
僕の中では今年もほぼ終わってまして、来年の話がほとんどになってます。
毎年、年2回のKobe Modern Jazz Clubの事もそろそろ考えないとね。
いつも通り、のいつもを持ち合わさない私なんで四六時中、いろんな事を考えます。
そのコンセプトの中で『同じ事はしない』
それはね、ジャズにもいろいろありますよね!!
例えば、ジャズのヴォーカルさんを考えると解りやすいのですが、スタンダードと呼ばれる名曲を特別アレンジした訳でもない、ありきたりをそのまま演奏している。
まあ、コレはこれでかまわないのですが、僕的に何の『魅力』も感じませんし、一度聴いたらそれでもう、ごちそうさまです。
そんなオリジナリティーの欠如にお金を払う意味が分かりません。
聞き手がそういう思いになると足は向かないですね。
そんな訳でそういうマンネリって言うんですか?嫌ですね。
そのまんま、コピーなんて面白くない私なんで新しく考えます。ただ、決して突拍子もない事を考える訳ではないです。グランドピアノをエレクトリックにするほど?(いつかはしたいですが)の変化は求めてないんです。少しのスパイスを足す程度。
そういえば、
『新しいアイデアと言うものは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ 』

ウ〜ん、デイル・ドーデンさんの本を思い出す。
僕としては、当たり前じゃない??と思いますが。
良い本そうですね、たぶん読まないけど。
基本的に人の言う事は聴かない、自分でやってみないと本当の事は解らない僕なんで。
だから凄まじく多く、大きい失敗をします><。でも、僕で居られるだけ幸せです。
そんなこんなで思い立ったアイデアが『Stevie Wonder』をしようと決めました。
コレ自体、普通でしょ?でも、ジャズにアレンジして3管編成(トランペット、テナーサックス、トロンボーン)+ピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)で賑やかでどうだ????
大体、1曲とかじゃあなく、全曲ね!!
楽曲も多いんですよ、良い曲がね!!
例えば、
1、I Just Called to Say I Love You
「ウーマン・イン・レッド(The Woman in Red)」の楽曲
2、Isn't She Lovely
キリンビバレッジ『午後の紅茶』のCMソング
3、Overjoyed
4、Ebony And Ivory
あー沢山やね><、書ききれない><。
コレをヴォーカルなし、インストでする!!
こんなんに憧れちゃいます。滅多にジャズライブでしないでしょう??スティービー縛り。

http://ventoazul.shop-pro.jp/?pid=38350384
お〜、3月アツいです!!
僕の中では今年もほぼ終わってまして、来年の話がほとんどになってます。
毎年、年2回のKobe Modern Jazz Clubの事もそろそろ考えないとね。
いつも通り、のいつもを持ち合わさない私なんで四六時中、いろんな事を考えます。
そのコンセプトの中で『同じ事はしない』
それはね、ジャズにもいろいろありますよね!!
例えば、ジャズのヴォーカルさんを考えると解りやすいのですが、スタンダードと呼ばれる名曲を特別アレンジした訳でもない、ありきたりをそのまま演奏している。
まあ、コレはこれでかまわないのですが、僕的に何の『魅力』も感じませんし、一度聴いたらそれでもう、ごちそうさまです。
そんなオリジナリティーの欠如にお金を払う意味が分かりません。
聞き手がそういう思いになると足は向かないですね。
そんな訳でそういうマンネリって言うんですか?嫌ですね。
そのまんま、コピーなんて面白くない私なんで新しく考えます。ただ、決して突拍子もない事を考える訳ではないです。グランドピアノをエレクトリックにするほど?(いつかはしたいですが)の変化は求めてないんです。少しのスパイスを足す程度。
そういえば、
『新しいアイデアと言うものは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ 』

ウ〜ん、デイル・ドーデンさんの本を思い出す。
僕としては、当たり前じゃない??と思いますが。
良い本そうですね、たぶん読まないけど。
基本的に人の言う事は聴かない、自分でやってみないと本当の事は解らない僕なんで。
だから凄まじく多く、大きい失敗をします><。でも、僕で居られるだけ幸せです。
そんなこんなで思い立ったアイデアが『Stevie Wonder』をしようと決めました。
コレ自体、普通でしょ?でも、ジャズにアレンジして3管編成(トランペット、テナーサックス、トロンボーン)+ピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)で賑やかでどうだ????
大体、1曲とかじゃあなく、全曲ね!!
楽曲も多いんですよ、良い曲がね!!
例えば、
1、I Just Called to Say I Love You
「ウーマン・イン・レッド(The Woman in Red)」の楽曲
2、Isn't She Lovely
キリンビバレッジ『午後の紅茶』のCMソング
3、Overjoyed
4、Ebony And Ivory
あー沢山やね><、書ききれない><。
コレをヴォーカルなし、インストでする!!
こんなんに憧れちゃいます。滅多にジャズライブでしないでしょう??スティービー縛り。

http://ventoazul.shop-pro.jp/?pid=38350384
お〜、3月アツいです!!
Posted by クレフ at 2012年11月08日 17:37
ライブ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (7/16)
マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (6/24)
唯一の東京公演 (6/18)
初来日 (6/17)
復活します!! (10/1)
兵庫1区 もりやま まさひと (10/29)
海外と日本を繋ぐ その1 (4/11)
クリスマスプレゼントのお知らせ (12/6)
サヴォイ・カレー (8/26)
ヴォイスカレー (4/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録