Freedom Jazz dance

Freedom Jazz dance

ATARU

中居正広さんの主演ドラマ「ATARU」が4/15から放映されてましたね。

今回中居正広が演じるのは「サヴァン症候群」と呼ばれる特殊な能力をもった謎の男、アタル。

正直、私、ドラマ見ないんで知らなかったのですが、私が招聘するミュージシャン Matt Savage君も
この種の人なのでせっかくなんで紹介したいと思います。

TBSでは4月期の日曜劇場で中居正広主演のドラマ『ATARU』(2012年4月15日スタート日曜よる9時)を放送する事が決定した。
中居にとっては2004年に放送され最高視聴率26.3%を記録した大ヒットドラマ『砂の器』以来、約8年ぶりのTBS連続ドラマ出演となる。『砂の器』では天才ピアニスト役という難しい役を演じ、役者としても高い評価を受けた中居だが、今回演じるのは、映画『レインマン』でダスティン・ホフマンも演じたサヴァン症候群(※1)という、特殊な能力を持ったナゾの男・アタル。再び難役に挑戦する事となった。
中居はドラマが決まり「TBSは8年間もどうしてたんだという思いでずっと待っていました(笑)」と冗談を言いながらも、「非常に難しい役なので撮影は本当に大変だとは思いますが、しっかり演じていきたいと思っています」と、早くも久しぶりのドラマ撮影へ気合十分の様子だ。
共演には、北村一輝・栗山千明が決定。北村は警視庁の刑事・沢俊一役、栗山はその部下・蛯名舞子役で、2人はアタルの提示する事件の鍵(=単語)を解いていくことになる。

今回の物語は、サヴァン症候群である主人公・アタルの特殊な能力が、警察も気づかなかった犯罪事件に関する微細な証拠を“発見・観察・洞察・推理”し、事件解決につながる「単語」を次から次へと発することで進んでいく。その「単語」の羅列を鍵に、迷宮入りしかけた難事件を毎回解決していくというストーリー展開のなかで、「単語」の意味するものは何かを視聴者と共に推理していく新しいミステリーエンターテイメントとなっている。

「台本は間違いなく面白いです。本がおもしろい!の一言につきます。ドキュメントみたいなドラマだと思いましたし、自分が面白いと思える台本に出会えるのは、役者冥利につきますね。何より今は、続きの台本が来て読むのが楽しみで仕方ありません」。そう中居をうならせた今回の台本。

アタルは常に人の思考の何十手も先を行く。しかしコミュニケーション能力に問題を抱えるため、彼の発する言葉は難解で、理解不能の行動も取り、時にパニックを起こす。ちなみに好物は「トマトケチャップ」と「ハニーマスタード」。
一方で、彼はその特異な頭脳であらゆる事件の犯人、事故の原因につながる「キーワード」を不規則に発していく。彼が投げたパズルのピースを組み立てていくのが刑事・蛯名舞子の役目だ。
奇妙な連携をとるようになったアタルと沢と舞子の3人は、毎回事件に立ち向かっていく事になるのだが…。

また、物語が進むにつれアタルの置かれた悲しい過去──、なぜ彼は犯罪現場に向かってしまうのか…その謎にもせまっていく。そして、アタルにとっての本当の幸せとは何かを皆が考え、悲しみから救い幸福へ導こうとする愛と感動のヒューマンドラマへと紡がれていきます。

中居もドラマの見所に関して、「毎回起きる事件を解決していくと同時に、主人公の生い立ちなどの謎がどう解き明かされていくのか、視聴者の皆さんと一緒に自分も謎解きしていければと思っています」と話すように、新感覚ドラマとなること必至だ。主題歌を椎名林檎が手掛けたそうです。
ATARU

www.tbs.co.jp/ATARU/

とあり、なかなかの視聴率だったそう、なにより!!なにより!!

で本題は、こんな人に会った事あります?

全くないですね私。

私自身、とても楽しみなのです!!まだ、メル友だしね。

日本初来日ということもあり、神戸ビーフ、神戸ビーフと言ってますがね、仕方ないか20歳だし。

まあ、わたしも20歳のときは、もっとアホでした。

そんな彼の最初のステージは、8月30日(木)です。

ATARU

2連ちゃん、31日(金)もです!!


Mrs.Dolphin 大阪市北区駅前第4ビル地下2階


『天才を見たことは、ありますか?』

マット・サベージ
サヴァン症候群という自閉症の中である分野に限って常人には及びもつかない能力を発揮する、世界で数人しかいない音楽の天才。
その能力を評価したベーセンドルファーは184年の歴史で唯一子供とアーティスト契約を結ぶ。アメリカジャズ界の天才児、初来日。



The Matt Savage Trio

Matt Savage(pf)
石川 翔太(b)
竹田 達彦(ds)

Charge ¥3500-
(訳の解らないテーブルチャージやチャーム等はございません、ドリンク、フード等¥500均一です。皆様、どうか、呑んで食べて下さい。)

Open 6:00~
1st 7:00~ 2nd 8:30~

30日木曜と31日金曜の二日間、開催致します。

前売りチケットは、茶房VOICEまで!!

どうぞ、よろしくお願い致します。





同じカテゴリー(ライブ)の記事画像
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB
初来日
¥1000-コンサート 32th Kobe Modern Jazz Club
ラスト2公演
続・アラン・ブロードベント来日
グラミー・ウィナー アラン・ブロードベント来神 31th Kobe Modern Jazz Club Live
同じカテゴリー(ライブ)の記事
 34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (2023-07-16 14:10)
 初来日 (2023-06-17 19:40)
 ¥1000-コンサート 32th Kobe Modern Jazz Club (2020-01-17 12:25)
 ラスト2公演 (2019-07-16 20:13)
 続・アラン・ブロードベント来日 (2019-04-28 20:29)
 グラミー・ウィナー アラン・ブロードベント来神 31th Kobe Modern Jazz Club Live (2019-04-18 13:48)
Posted by クレフ at 2012年07月13日 16:32 ライブ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
クレフ
クレフ
茶房Voiceの太と新人類Ryoがジャズ入門者に是非とも聴いてもらいたい『一枚』や様々な『情報』をお薦めしていきます。