Freedom Jazz dance

Freedom Jazz dance

Beatles

前回、マッカートニの事を少し書きましたね!!

私自身、ビートルズナンバーは、大好きなんですよ!!

私自身、過去にビートルズを題材にコンサートをしましたが、馬鹿ウケでした!!

確かに解りにくいジャズなんかより、もっとポピュラーで誰もが口ずさめる方が好まれるのは当たり前と
言えばそうですが、これって演奏者にしてみれば難しい限りなんです。

理由は、いくつかありますが

たとえば、世界観、メロディーを壊さず、自分の思いを混ぜる。アレンジにおける絶妙のバランス感覚が不可欠なんです。
さらに意外と皆さん、メロディーを奏でるだけでしょ?とお思いですが、それってとっても高度な技術なんです。 
音符からメッセージ、感性を音にして伝える事の難しさって、半端やないんです。

だから、ジャズにおいて上手い人でないと様にならない音楽がビートルズなどに代表されるポップスなんです。

まあ、ヴォーカルがあれば、また話は別ですが。

私的に歌詞が持つ制約は、どうも好きになれません。

けれど、ビートルズって素晴らしい曲を創りますね!!







このCDなかなか秀作でした。
このメンバーならたいしたもんだ!!

Beatles


www.amazon.co.jp/ア・バイト・トゥ・ジ・アップル-ビートル・ジャズ/dp/B000051T4A/ref=ntt_mus_ep_dpi_2/375-9864802-4795566


同じカテゴリー(その他)の記事画像
マルコ ・ メスキーダ京都祇園
唯一の東京公演
兵庫1区 もりやま まさひと
海外と日本を繋ぐ その1
ヴォイスカレー
クリスマスプレゼントのお知らせ
同じカテゴリー(その他)の記事
 マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (2023-06-24 09:22)
 唯一の東京公演 (2023-06-18 10:01)
 兵庫1区 もりやま まさひと (2021-10-29 20:37)
 海外と日本を繋ぐ その1 (2021-04-11 10:08)
 ヴォイスカレー (2020-04-30 13:45)
 クリスマスプレゼントのお知らせ (2019-12-03 11:39)
Posted by クレフ at 2012年02月24日 14:53 その他
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
クレフ
クレフ
茶房Voiceの太と新人類Ryoがジャズ入門者に是非とも聴いてもらいたい『一枚』や様々な『情報』をお薦めしていきます。