Freedom Jazz dance

Freedom Jazz dance

Jazz and Classic

年末、Herbie Hancockの『Rhapsody in blue』を偶然、テレビで見る機会がありました。

私自身、クラシックはとても興味を惹かれる所があります。

でも、ジャズなんでしょ?

確かに私は、ジャズが好きです。ただね、音楽を理解する上でその曲を良く知っている必要があり、その曲が
たまたまジャズだっただけで、ジャズだけに固執している訳ではありませんよ。

なぜ、ジャズなの?

クラシックでない理由の一つが、長いから!!

たぶん。

例えば、Vivaldiの『四季』これって、春夏秋冬の四部作あるんですよ!!
でも、大体の人は『春』だけ、聴いた事あるって具合でしょ?
ちなみに『春」



どうです?知ってるでしょ?

じゃあ?
『夏』



それぞれ、第一番〜四番までそれぞれ3楽章構成!!

ふ〜〜〜む、長い!!

覚えられない><。

人生で痛くなく、苦しくない入院生活が1〜2週間あるとすれば、譜面と睨めっこで覚えてみたいですね!!

なんの話?だったけ?あっ、そうそう、ジャズミュージシャンとコラボの話だった!!

この映像をどうぞ!!



どうですか?なかなか、カッコいいでしょ?

これを見て、改めてジャズとクラシック、両方いいね!!でした。

では、紹介するアルバムは、

Jazz and Classic
http://www.amazon.co.jp/Bill-Evans-Symphony-Orchestra/dp/B0000046UD/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1327382936&sr=1-1

エヴァンスが、オーケストラと一緒にクラシックの名曲を演奏しています。

少し変わってますが、ユニークな作品です。





同じカテゴリー(ピアノ)の記事画像
34th KOBE MODERN JAZZ CLUB
マルコ ・ メスキーダ京都祇園
唯一の東京公演
復活します!!
海外と日本を繋ぐ その1
ラスト2公演
同じカテゴリー(ピアノ)の記事
 34th KOBE MODERN JAZZ CLUB (2023-07-16 14:10)
 マルコ ・ メスキーダ京都祇園 (2023-06-24 09:22)
 唯一の東京公演 (2023-06-18 10:01)
 復活します!! (2022-10-01 09:38)
 海外と日本を繋ぐ その1 (2021-04-11 10:08)
 ラスト2公演 (2019-07-16 20:13)
Posted by クレフ at 2012年01月24日 16:24 ピアノ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
クレフ
クレフ
茶房Voiceの太と新人類Ryoがジャズ入門者に是非とも聴いてもらいたい『一枚』や様々な『情報』をお薦めしていきます。